龍馬めぐり

徒歩電車

龍馬めぐり

幕末の動乱時代を生きた坂本龍馬。ゆかりの地を散策すれば、日本の歴史が大きく動いた瞬間を肌で感じることができることでしょう。
清水寺と高台寺の間、維新の道の先に京都霊山護国神社があります。翠紅館跡の大広間では反幕府勢力の各藩志士代表者の会議がもたれ、攘夷の具体策が検討されました。そこに建てられた霊山歴史館は、日本で唯一の「幕末・明治維新の専門歴史資料館」です。円山公園で土佐の英傑、坂本龍馬と中岡慎太郎の像を見たら、京阪「祇園四条」から「伏見桃山」へ。駅から少し歩くと「寺田屋」に到着します。有名な「寺田屋事件」の舞台ですが、なんと現在も宿泊することが可能です。当時の記憶の残る旅籠で、幕末に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

  1. 維新の道

    東大路から京都霊山護国神社へ向かう参道。

    維新の道

    徒歩 【約2分】

  2. 翠紅館跡

    翠紅館の大広間は、龍馬や桂小五郎など多数の志士達の会合の場でした。現在は料亭となっています。

    翠紅館跡

    徒歩 【約3分】

  3. 霊山歴史館

    幕末や明治維新が好きな人にとっては見逃せないスポットのひとつ。維新志士達の遺品や遺墨から龍馬暗殺の現場模型まで、充実した展示内容となっており、龍馬を切ったとされる刀もあります。幕末や明治維新に詳しくない方も、きっと満足できる歴史館です。

    霊山歴史館

    徒歩 【約5分】

  4. 京都霊山護国神社

    明治維新を目前にして倒れた千人を超える有名無名の志士たちを祀っている神社です。さほど大きな境内ではありませんが、龍馬を筆頭に、木戸孝允、久坂玄瑞、中岡慎太郎、武市半平太、真木和泉守など幕末の志士たちの墓が勢ぞろいしています。

    京都霊山護国神社

    徒歩 【約15分】

  5. 円山公園

    桜の名所特に枝垂桜が有名です。夜桜見物は公園全体ぼんぼりに灯りがともり、とっても情緒豊か、公園の池を上に行くと、坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像があります。

    円山公園

    京阪電車 祇園四条駅~中書島駅下車 【特急約12分・普通約26分、下車後北へ徒歩約5分】

  6. 寺田屋

    伏見は酒蔵の町。大阪から三十石舟に乗り、伏見に着いた旅人がここから京の市中に入りました。龍馬が伏見奉行所の捕史に襲撃された寺田屋では、後に竜馬の妻となる「お竜」が龍馬の危機に素っ裸で駆け上がったといわれる、階段と風呂が当時のまま使われています。

    寺田屋

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る