京へこいこい 恋のご利益 京都の縁結び特集

京都の縁結びスポット 洛北

貴船神社(みずうらみくじ)

   御祭神は高おかみの神で、水を司る神様です。和泉式部が貴船神社に参詣して願いが叶い、不和となった夫と復縁した話は有名です。それ以来、貴船神社は”恋の宮”として知られ、縁結びの神社となったそうです。

 こちらで有名なのは、ちょっと変わった「水占(みずうら)みくじ」(200円)。白紙のおみくじを境内にあるご神水に浸すと、メッセージが浮かび上がってきます。しばらく乾かすと文字が見えなくなるという不思議なおみくじを引いて、あなたも恋愛成就を願ってみてはいかがでしょうか。

 縁結びを願う人は、ススキ等の細長い草を結び合わせて祈願すると霊験あらたかで願いごとが叶い、生涯の幸福が得られると言われています。ただし現在は草木の保護のため、ススキの代わりに結び文(本宮にあります)に願いを書いて結んでいます。なお、お参りの順番は、本宮、奥宮、その帰りに結社へと参るのが古くからの習わしです。

貴船神社(みずうらみくじ)
ご利益
縁結び、心願成就、航海安全
お守り
結び守(1,000円)、水まもり(1,000円)、水占(みずうら)みくじ(200円)
拝観時間
9:00~16:30(受付時間)
料金
無料
アクセス
京都バス「貴船」下車、徒歩5分
お問い合わせ
075-741-2016

下鴨神社(相生社・河合神社)

 相生社(あいおいしゃ)は下鴨神社の楼門手前にある末社で、神皇産霊神(かみむすびのかみ)を祀っており、縁結びの御利益で有名です。産霊(むすび)とは産み育てることで、この神様は宇宙万物を創造した造化三神の一柱と言われています。

 ご神木の「連理の賢木(れんりのさかき)」は、二本の木が途中から一本に結ばれており、縁結びの象徴にもなっています。縁結びの祈願方法も特別にあります。
①絵馬に願い事を書く
②絵馬をもって男性は左から、女性は右から三度ご神木をまわる
③絵馬をかざして願い事を祈念する
④絵馬を奉納します
 この木が枯れると糺の森のどこかに後継ぎが出来るとの言い伝えがあり(現在は四代目)、京都の七不思議の1つ数えられています。

 また、糺の森の南には摂社の河合神社があります。美しい女性になれるよう鏡絵馬にお化粧をします。そして神社に奉納すると、美しくなれるそうです。ぜひ立ち寄ってください。

下鴨神社(相生社・河合神社)
ご利益
縁結び、交通安全、旅行安全
お守り
媛守(ひめまもり)(800円)、鏡絵馬(800円)、縁結び絵馬(500円)、水守(500円)
拝観時間
6:30~17:00(拝観時間は季節によって変更あり)
料金
参拝無料、特別拝観 大人500円・小人250円
アクセス
京阪電車「出町柳駅」下車、徒歩約10分
お問い合わせ
075-781-0010

今宮神社(阿保賢さん)

 今宮神社の境内には「阿呆賢さん」と呼ばれる不思議な石があります。この石を手の平で三度たたいて持ち上げ、次に願いごとを心の中で唱えながら三度手の平でなで、再び石を持ち上げてみてください。その時最初に持ち上げた時よりも軽く感じれば、願い事はかなうといわれています。

 また、この石にはもう一つのご利益があり、病弱な人が健康に成るように祈りながらこの石をなで、そのなでた手で体の悪い所をさすれば健康回復が早まるといわれています。別名「神占石」ともいわれる石です。

 徳川5代将軍綱吉公のご生母で、京都西陣で生まれた桂昌院は、「お玉」と呼ばれていたと伝えられています。その後、従一位の高位まで昇りつめたことから「玉の輿」の言葉の起源と言われています。ここでは玉の輿守りが授与されています。

今宮神社(阿呆賢さん)
ご利益
縁結び、疫病退散
お守り
玉の輿お守(800円)、織姫守(800円)、やすらい人形(300円)
拝観時間
9:00~17:00
料金
無料
アクセス
市バス「今宮神社前」下車
お問い合わせ
075-491-0082

八大神社(一乗寺下り松)

 素盞嗚命(すさのをのみこと)と、稲田姫命(いなだひめのみこと)の夫婦神を御祭神とする神社です。素盞嗚は八岐の大蛇(やまたのおろち)に生け贄にされそうになった稲田姫を助け、その後に結婚をしました。このことから縁結びのご利益があるとされています。宮本武蔵が吉岡一門と決闘したと伝えられる、一乗寺下り松(さがりまつ)でも有名です。

八大神社
ご利益
縁結び、方除け
お守り
 
拝観時間
 
料金
無料
アクセス
市バス「一乗寺下り松」下車、徒歩7分
お問い合わせ
075-781-9076

鷺森神社(八重垣の石)

 京都左京区修学院地区にあり、修学院・山端地区の氏神社で、素盞鳴尊(すさのおのみこと)を祭神としています。

 境内には『八重垣』と名づけられた縁結びの石があります。これは祭神の素盞鳴尊が結婚して新居を作った時に詠まれた「八雲たつ 出雲八重垣妻籠に 八雲垣つくる その八重垣を」という和歌にちなんでいます。この石に手を触れお祈りすると、悪縁を絶ち想う人との良縁が得られるとのことです。

鷺森神社(八重垣の石)
ご利益
縁結び
お守り
 
拝観時間
自由
料金
参拝無料
アクセス
叡山電車:修学院下車 徒歩約10分
市バス:修学院道下車 徒歩約10分
お問い合わせ
075-781-6391

京都の縁結びスポット 洛中

安井金比羅宮(縁結び・縁切り)

 主祭神の崇徳天皇は戦により寵妃烏丸殿と別れてしまったため、幸せな男女の縁(えにし)を妨げる全ての悪縁を絶ちきってくれます。また境内にある「縁切り縁結び碑」は、形代(かたしろ)に切りたい縁や結びたい縁の願い事を書き、形代を持って石にある穴をくぐって、最後に石に貼ります。手前から向こうにくぐると縁が切れ、向こうから手前にくぐると良縁を授かると言われています。恋人の浮気防止にも効果があるそうです。

安井金比羅宮
ご利益
恋愛成就、縁切り
お守り
縁切・縁結セット守(800円)、悪縁切守(500円)、卓上御神札(1,200円)
拝観時間
10:00~16:00
料金
無料
アクセス
京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩10分
地下鉄東西線「三条京阪駅」下車、徒歩15分
市バス「東山安井」下車、徒歩1分
お問い合わせ
075-561-5127

六角堂(縁結びの柳)

 京都のど真ん中にあり、「へそ石」という石があるお寺です。境内にある柳の木の下は平安時代の初め、嵯峨天皇が絶世の美女と出会い結ばれた場所で、「六角堂の柳に願をかけると良縁に恵まれる」と云われている「縁結びの柳」があります。おみくじは、2本の柳の枝を一緒に結ぶと良いそうです。

六角堂
ご利益
縁結び
お守り
幸福鳩みくじ(500円)
拝観時間
6:00~17:00
料金
無料
アクセス
地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」下車、徒歩3分
お問い合わせ
075-221-2686

京都の縁結びスポット 洛東

地主神社(恋占いの石)

   清水寺の境内にある神社です。参拝におとずれたら、まず一番に祓戸社(はらえどしゃ)で祓串(はらいぐし)を振り、心身をお清めしましょう。

 次にお目当ての「恋占いの石」へ。本殿前には10メートル程離れた2つの「恋占いの石」があります。片方の石から反対側の石に目を閉じて歩き、無事たどりつくことができれば恋の願いが叶うと言われています。一度でたどりつければ恋の成就も早く、二度三度となると恋の成就も遅れるそうです。また人にアドバイスを受けた時には、人の助けを借りて恋が成就すると言われています。この石は縄文時代の石だそうです。歴史を感じますよね。

 毎月第1日曜(午後2時)には『えんむすび地主祭り』が行われます。これは縁結びの神事で、恋愛成就祈願祝詞があげられます。また『縁の不思議』について、宮司のお話もあります。『恋占いの石』『願かけ絵馬』のお祓い神事が行われ、祭典に参加された方に「開運こづち」が無料授与されます。
 縁結びのお守りも、出会いのお守り、愛を深めるお守りなど、目的別にたくさんあります。どれを選ぼうか迷ってしまいますよ。また、参拝時に神官による『えんむすび特別祈願』もおこなっていただくことができます(平日は午後2時のみ、土・日・祝日は午前11時~午後4時まで)。

 ホームページにある『バーチャル恋占いの石』も要チェックです!

地主神社(恋占いの石)
ご利益
恋愛成就
お守り
キューピットお守り(1,000円)
恋の願かけ絵馬(1,000円)
拝観時間
9:00~17:00
料金
別途清水寺の入山料(300円)が必要
アクセス
市バス「五条坂」「清水道」下車、徒歩約15分
お問い合わせ
075-541-2097

八坂神社(大国主社、美御前社)

 境内にある大国主社は、大国主命(おおくにぬしのみこと)を祭神としています。この神様は出雲大社の神様で、10月(神在月)に出雲に集まってくる日本中の神様を取りまとめて縁結びの会議を開くと云われる縁結びの神様です。

 また美御前社(うつくしごぜんしゃ)には、美人として名高い市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)、多岐理比売命(たぎりひめのみこと)、多岐津比売命(たぎつひめのみこと)が祀られています。この神様は天照大御神(あまてらすおおみかみ)が須佐之男命(すさのおのみこと)の十拳の剣(とつかのつるぎ)を天の真名井(あめのまない)の水で清め、口に含んで吹き捨てた息吹から生まれた女神達です。
 特に市寸島比売命は、七福神の弁財天や美貌の女神とされる吉祥天とも同一視されたほどで、美貌の神としての信仰があります。社殿前には神水が湧き、肌の健康はもとより、心から美しく磨かれる「美容水」として参拝者に喜ばれています。

八坂神社
ご利益
縁結び、美徳成就
お守り
美守(うつくしまもり)(1,000円)、絵馬(500円)
拝観時間
自由
料金
参拝無料
アクセス
京阪「祇園四条駅」下車、徒歩7分
地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分
市バス「祇園」下車すぐ
お問い合わせ
075-561-6155

京都の縁結びスポット 洛西

野宮神社(嵐山)

 源氏物語の「賢木の巻」にも登場する歴史の古い神社で、縁結びの神様として多くの人がお参りしています。本殿左側の「野宮大黒天」は良縁結婚に御利益があり、大黒天をお参りした後、横に置かれている大きな神石「お亀石」をなでながらお祈りすると、一年以内に願いが叶うと言われています。嵯峨野散策のおりにはぜひご参拝ください。

野宮神社(恋占いの石)
ご利益
縁結び
お守り
良縁絵馬(500円)、縁結びお守り(500円)、夢むすび(500円)、開運招福御守(1,000円)
拝観時間
9:00~17:00
料金
無料
アクセス
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩10分
京福電車「嵐山駅」下車、徒歩10分
阪急「嵐山駅」下車、徒歩15分
市バス61・62系「野ノ宮」下車、徒歩5分
お問い合わせ
075-871-1972

大原野神社(神鹿)

 平安時代に権勢を誇った藤原氏の一族では、女性が生まれると中宮や皇后になれるようにこの社に祈り、祈願通りの地位につくと行列を整えて参拝したそうです。特に寛弘2年(1005)3月8日に中宮彰子が本社に行啓、御父左大臣藤原道長、紫式部以下がお供をした行列の絢爛さは、人々の眼をみはらせたと云われています。そして今では良縁を授けて下さる女性の守護神として信仰されています。

大原野神社
ご利益
良縁、方除け
お守り
キューピットお守り(1,000円)
恋の願かけ絵馬(1,000円)
拝観時間
社務所は9:00~16:00
料金
無料
アクセス
阪急「桂駅」から市バス「南春日町」下車
阪急「東向日駅」から阪急バス「南春日町」下車
お問い合わせ
075-331-0014

鈴虫寺(わらじを履いた幸福地蔵)

 鈴虫で有名なお寺です。境内には一つだけ願いを叶えて頂ける、幸福地蔵さんがいらっしゃいます。このお地蔵様は私たちのところまで歩いて来て、願いを叶えて下さるというありがたいお地蔵様です。そのためにわらじを履いていらっしゃいます(日本で唯一とのことです)。お堂の大広間でお茶とお菓子をいただきながら楽しい住職さんの説法が聞けます。お祈りの仕方はその時に詳しく教えていただけます。

鈴虫寺
ご利益
縁結び、恋愛成就
お守り
幸福御守(300円)
拝観時間
9:00~16:30(17:00閉門)
料金
大人500円、中学・小人300円(菓子・お茶付)
アクセス
阪急嵐山線「松尾大社駅」下車、徒歩約15分
市バス「苔寺道」下車、徒歩約5分
市バス「大覚寺行松尾」下車 徒歩15分
京都バス「苔寺すずむし寺」下車、徒歩約3分
お問い合わせ
075-381-3830

月読神社(松尾大社摂社)

 松尾大社の摂社である月読神社は、境内に神功皇后ゆかりの安産信仰発祥の石「月延石」を奉祀することから、今日まで広く「安産守護のお社」として崇められてきました。

 古来より、新たな命を宿らせたお母さんは、安く平らかなお産を願って「戌の日」に神社にお参りし、祈願を行うのが習わしです。

月読神社
ご利益
安産成就
お守り
 
拝観時間
自由
料金
参拝無料
アクセス
市バス「松尾大社前」下車 徒歩約10分
阪急嵐山線「松尾大社駅」下車 徒歩約10分
お問い合わせ
075-394-6263

京都の縁結びスポット 洛南

泉涌寺(楊貴妃観音)

 泉涌寺の正門を入るとすぐ左側に観音堂があります。唐の玄宗皇帝(げんそうこうてい)が楊貴妃(ようきひ)をモデルに彫らせた楊貴妃観音坐像(重文)があります。楊貴妃は世界三大美女の一人で、この観音様にお参りすると美人・良縁・安産など女性にとっての様々な願いを叶えてくれると言われています。

泉涌寺(楊貴妃観音)
ご利益
縁結び、安産成就
お守り
美人祈願守(500円)、縁結守(200円)、念珠(700円)
拝観時間
9:00~16:30(12月1日~2月末日までは16:00まで)
料金
伽藍拝観 大人500円・中学生以下300円
アクセス
JR・京阪電車「東福寺駅」下車、徒歩約15分
市バス「泉涌寺道」下車、徒歩7分
お問い合わせ
075-561-1551

おすすめの縁結びスポット募集

※他にもおすすめの京都の縁結びスポットがありましたら、KYOTOdesign運営事務局までお知らせください。 あなたのご投稿をお待ちしております!

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る