京都の観光スポット

けんくんじんじゃ

建勲神社

正式名は「たけいさおじんじゃ」ですが、一般には「けんくんじんじゃ」「けんくんさん」として親しまれています。戦国時代に天下統一を成した織田信長の偉勲を称え、明治2年に明治天皇が創建しました。現在神社がある船岡山は、平安京の四神相応の玄武に位置しており、豊臣秀吉によって信長の廟所と定められた地です。織田信長の業績にちなんで、国家安泰・難局突破・大願成就の神社とされ、広く崇敬されています。

国の史跡に指定されており、また高台にある緑豊かな建勲神社の境内からは比叡山や大文字山など東山三十六峰の眺望が楽しめます。
また、船岡山は平成7年京都府によって「京都の自然100選」第一号に指定されています。

ゆかりの刀剣

桶狭間の戦いで織田信長が「今川義元」から奪い取った、重要文化財の「義元左文字」(よしもとさもんじ)を所有しています。義元左文字は、南北朝時代に制作され、三好氏から「武田信虎」に渡り、今川義元に贈られたと言われている名刀で、豊臣秀吉、徳川家康の手に渡ったという説もある、別名「天下取りの刀」です。

御朱印

御朱印

※いただける御朱印の種類は、期間によって変わる場合があります。

所在地
京都市北区紫野北舟岡町49
TEL
075-451-0170
FAX
075-451-0170
正式名
建勲神社(たけいさおじんじゃ)
創建
明治2年(1869年)
ご利益

大願成就・開運・難局突破・産業指導の神・災難除けの神


料金

無料

時間

9:00~17:00

交通アクセス

市バス「建勲神社前」下車、徒歩約7分
市バス「船岡山」下車、徒歩約9分

公式ウェブサイト
https://kenkun-jinja.org/index.html
備考

年中無休

近郊の観光スポット

※ [  ] 内は、建勲神社からの直線距離

近郊の食事処

※ [  ] 内は、建勲神社からの直線距離

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る