龍泉菴 りょうせんあん
- 龍泉庵
妙心寺の塔頭 龍泉菴
右京区花園にある妙心寺は、46の塔頭を持つ日本最大の禅寺です。龍泉庵はその中でも寺格の高い、妙心寺四派の龍泉派の本庵で妙心寺境内の南に位置します。景川禅師を開祖として、1481年に細川政元によって建立されました。
景川禅師は16年の間、雪の日も霜の日も龍安寺の師匠のもとへ通われ、その様子から「禅は景川」と讃えられています。
方丈
山内最大の建物である方丈の北側には、菩提樹の後方から朝日が昇る様子を描いた「黎明開悟の間」があります。1999年の開祖五百年遠諱(おんき)に合わせて、日本画家の由里本出(ゆりもといずる)氏が72枚104面の障壁画を手掛けました。
お釈迦さまが悟りを開いた菩提樹に対して、入滅した際に咲いた沙羅双樹を描いたのが「樹下静寂の間」。枯山水庭園のある方丈南側の「霊峰四季の間」や「水到渠成(すいとうきょせい)の間」では、雄大な四季の風景が楽しめます。
廊下には江戸時代の狩野派の絵師による杉戸絵「虎渓三笑図」や、大玄関には、龍泉奄の寺名にちなんで描かれた「昇龍図」が飾られています。
重要文化財の紙本墨画「枯木猿猴図(こぼくえんこうず)」双幅をはじめ、安土・桃山時代の作者不詳「達磨像」、「細川勝元書状」、雪江宗深筆「敷地付属状」、特芳禅傑筆「禮大亀塔偈」、悟渓宗頓筆「棹景川法兄偈」、景川宗隆筆「遺偈」「高安道号」、頂相の「景川禅師像」「柏庭禅師像」などが所蔵されています。
また方丈南には、白砂に苔、七五三の石が組まれている枯山水式庭園があります。
通常は非公開です。
- 所在地
-
〒616-8035
京都府京都市右京区花園妙心寺町64 - 宗派
- 臨済宗妙心寺派
- 開基
- 景川宗隆
- 文化財
- 紙本墨画「枯木猿図」双幅(重要文化財) 「達磨像」 「細川勝元書状」 雪江宗深筆「敷地付属状」 特芳禅傑筆「禮大亀塔偈」 悟渓宗頓筆「棹景川法兄偈」 景川宗隆筆「遺偈」「高安道号」 頂相の「景川禅師像」「柏庭禅師像」
- 交通アクセス
- JR嵯峨野線「花園駅」下車、徒歩5分
- 公式Webサイト
- http://www.myoshinji.or.jp/index.html
- 備考
- 通常非公開
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。