京都の観光スポット

とうかいあん

東海庵

妙心寺塔頭 東海庵 

妙心寺の境内中央付近に立つ妙心寺の塔頭で、妙心寺四派本庵の一つです。
1484年、雪江宗深により、天授庵の北の玉鳳院西の地を与えられた妙心寺11世・悟渓宗頓が開山となり建立されました。
 
狩野元信(1476?-1559)の水墨画「瀟湘八景図」、「孝明天皇宸翰徽号(しんかんきごう)勅書」、蔡山(さいざん)筆「絹本著色十六羅漢図」、陳子和(ちんしわ)の筆「花鳥図」など、多くの重要文化財が所蔵されています。

東海庵は通常非公開です。

趣の異なる3つの庭園

禅の「無」とは体(本体)・相(本来の性質・性能)・用(性質の持つ働き)とされており、それを表現した「体の庭」「相の庭」「用の庭」の趣の異なる3つの庭園があります。

白砂による方丈の前庭「白露地の庭」、書院西庭にある「東海一連の庭」、そして7つの石による方丈坪庭の3つの庭があり、いずれも江戸時代の1814年に東睦宗補の手によって作庭されたと言われています。

所在地
〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町61
TEL
075-462-4326
宗派
臨済宗東海派
創建
1484
開基
悟渓宗頓
文化財

瀟湘八景図
孝明天皇宸翰徽号(しんかんきごう)勅書
絹本著色十六羅漢図
花鳥図

備考

通常非公開

近郊の観光スポット

※ [  ] 内は、東海庵からの直線距離

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る