錦天満宮 にしきてんまんぐう
- 錦の天神さん
錦の天神さん
錦天満宮は11世紀初頭に菅原道真公の父親・菅原是善の旧宅「菅原院」に創建されました。道真公の薨去後、嵯峨天皇の皇子・源融公の旧邸、六条河原院に場所を移され、歓喜寺の鎮守社として天満大自在天神をお祀りしたのが始まりと言われています。
その後300年の時を経て、後伏見天皇より「天満宮」の神号の直筆文章を授与され、その際、河原院跡を京都八幡の善導寺に寄進し、塩竈宮を鎮守とする「歓喜光寺」と改名されました。後に錦天満宮が、道真公聖跡二十五拝の第二番に位置づけられたのは、そのためです。
そして「歓喜光寺」の創建から274年後、桃山時代天正年間に行われた豊臣秀吉の都市計画によって「金蓮寺」の敷地に移転されました。以後四百年余り「錦天満宮」として、この地に鎮座しております。その後、明治五年の神仏分離令によって「錦天満宮」が独立し、現在に至ります。
錦天満宮は近隣の商店街のすぐ側にあるため、入口の鳥居が隣接するビルの建物に食い込んだ形になっています。境内には、機械仕掛けの獅子舞がおみくじを選んで届けてくれる「からくりみくじ」もあります。
錦の水
境内には地下30数メートルから湧き出た「錦の水」があり、一年を通して17~8度の水温を保っています。
- 所在地
-
〒604-8042
京都市中京区新京極通り四条上る中之町537番地 - TEL
- 075-231-5732
- 正式名
- 錦天満宮
- 創建年
- 平安時代(11世紀初頭)
- 御祭神
- 菅原道真公
- 例祭
- 春季大祭:5月25日 秋季大祭:11月25日 月次祭:毎月1日、15日
- ご利益
- 知恵・学問・商才・招福・災難・厄除け
- 料金
- 無料
- 時間
- 8:00~20:30
- 交通アクセス
- 市バス「四条河原町」下車
阪急京都線「河原町駅」下車、徒歩3分
京阪本線「祇園四条駅」下車、徒歩7分 - 公式Webサイト
- http://nishikitenmangu.or.jp/
※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。