京都の観光スポット

あやこてんまんぐう

文子天満宮

学問の神様、菅原道真を祀る 文子天満宮

文子天満宮の御祭神、菅原道真公は、太宰府への左遷の後、失意のうちに亡くなられました。その後天候不順や政治の混乱が続き、人々はそれらの災いを道真公の怨霊が原因だと恐れました。    
 
菅原道真公の乳母(うば)をつとめていた多治比文子(たじひのあやこ)は、自分の家の庭に小さな祠(ほこら)をもうけ、道真公を拝んでおりました。そんなおり、天慶5年(942)道真公は多治比文子に北野の右近の馬場(現在の北野天満宮の地)にまつってもらいたいと託宣(お告げ)され、天暦元年(947)に北野天満宮が鎮座されました。
 
このように北野天満宮が創建されるきっかけをつくったのが、多治比文子だったのです。
 
当社が「北野天満宮の前身神社」と称する由縁であり、文子天満宮は菅原道真公を「天神」としてわが国で最初におまつりをした神社であることから、「天神信仰発祥の神社」と位置づけられます。
 

文子天満宮公式サイトより引用

全国文子会

文子天満宮という名称から、お名前が、あやこさん、文子(ふみこ)さん、あやかさん、あやさん、あやのさん等、お名前に「あや」という文字が入っておられる方々からは守り神として崇敬されています。

所在地
〒600-8184 京都市下京区間之町通花屋町下る天神町400
TEL
075-361-0996
正式名
文子天満宮
御祭神
菅原道真
例祭
4月第3日曜
ご利益

学業成就・合格祈願


料金

無料

時間

7:00~18:00(正月、お祭りの日は異なります。)

駐車場

なし

交通アクセス

JR京都駅から北へ徒歩約10分

公式ウェブサイト
http://ayakotenmangu.or.jp/
近郊の観光スポット

※ [  ] 内は、文子天満宮からの直線距離

近郊の宿

※ [  ] 内は、文子天満宮からの直線距離

近郊の食事処

※ [  ] 内は、文子天満宮からの直線距離

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る