京都の観光スポット

きくすいのいせき

菊水の井跡

千利休が師事した武野紹鴎が愛した井戸

鉾町として有名な菊水鉾町にあった菊水鉾の井跡です。
室町通の東側に並ぶビルのエントランス部分にあり、旧井戸より発見された「菊水」と文字が彫られた石が利用されています。
 
 
『中世、室町時代、当地に夷を祀る社があり、社殿の隅に名水、「菊水の井」が有りました。茶道の始祖千利休が師事した茶人の先覚者武野紹鴎は、この井をこよなく愛し、此処に庵を結び茶亭を大黒庵と称しました。菊水の井と呼ばれる所以は、能楽「菊慈童」から着想「菊の葉より滴る露を飲み長寿を得た」という中国の故事に起因します。当ビル建設に当たり、跡地に旧井戸より発見された「菊水」の文字入りの井桁組み石等を利用して建立しました。菊水鉾はこの「菊水の井」に因んで名づけられました。
平成十四年九月
菊水鉾町』

駒札より引用

所在地
京都市中京区四条通室町上る菊水鉾町
交通アクセス

地下鉄「四条」下車、徒歩5分

近郊の観光スポット

※ [  ] 内は、菊水の井跡からの直線距離

近郊の宿

※ [  ] 内は、菊水の井跡からの直線距離

近郊の食事処

※ [  ] 内は、菊水の井跡からの直線距離

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る