京都の観光スポット

ふしみいなりたいしゃおたびしょ

伏見稲荷大社御旅所

伏見稲荷大社の御旅所

御旅所とは、祭礼のときに神輿を本宮から移し一時的に奉安する場所のことで、伏見稲荷大社の御旅所は、かつては「油小路七条」と「八条坊門猪熊」の2箇所にありましたが、豊臣秀吉が一つに合わせてこの地に移したと伝えられています。
普段は静かな御旅所ですが、4月・5月の稲荷祭の期間には一変し、大変賑わいます。

稲荷祭

稲荷大神が年に一度氏子区域を巡幸し、広くご神徳を授ける大社最重要の祭儀で、5基の神輿が駐輿(おとどまり)されます。こちらの神幸祭の特徴としては、「神輿がトラックで運ばれる」こと。神職もトラックに乗り、雅楽もトラックの上から奏されます。
 5月3日の還幸までの間、お旅所は連日氏子の人々で賑わいます。

所在地
〒601-8416 京都市南区西九条池ノ内町98
TEL
075-681-2616
正式名
伏見稲荷大社 御旅所
交通アクセス

市バス「東寺道」下車、すぐ

近郊の観光スポット

※ [  ] 内は、伏見稲荷大社御旅所からの直線距離

近郊の宿

※ [  ] 内は、伏見稲荷大社御旅所からの直線距離

近郊の食事処

※ [  ] 内は、伏見稲荷大社御旅所からの直線距離

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る