
将軍塚青龍殿 秋の夜間拝観(中止)
東山の頂上に平成26年に落成した青龍殿のある将軍塚は、平安遷都の折に桓武天皇が国見をされた場所として、また都の守護のために将軍の像に甲冑を着せて埋められた場所として知られています。青龍殿の中には、「青不動」の名で知られる「国宝不動明王二童子像」が安置されており、お前立をご参拝いただけます。
また、青龍殿の後ろには清水寺の舞台のおよそ5倍に近い大舞台が広がり京都市内を一望していただけます。庭園には220本のモミジが植えられており、お庭を赤く染め上げます。
- 日程
- 2021年10月29日(金)~12月25日(土)
- 時間
17時から21時30分(受付終了21時)
- 料金
大人500円
中高生400円- 場所
- 将軍塚青龍殿
- アクセス
「京都駅」よりタクシーで約20分。
京阪バス70番「将軍塚青龍殿」下車すぐ。(運行は、土日祝日、11月中は毎日)
地下鉄「蹴上駅」下車、タクシー5分。- 問い合わせ先
TEL/FAX 075-771-0390
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

京都で待ってるから 雪の貴船神社 ライトアップも
貴船神社は、一年中訪れる人が絶えないところです。特に、雪が積もった時の、燈籠の朱色と雪の白色のコントラストは鮮やかで、一度は実際に見てみたいところです。...

平等院 夜間特別拝観「瑞光照歓 ~錦秋のあかり~」
※2017年の公開は終了しました 平成24年に開催された「宇治灯り絵巻」以来5年ぶりに紅葉に合わせ、平等院が一般公開され、境内にある200本のもみじにLED照明約120灯で...

再開の春
約50年ぶりに新たな檜皮に葺き替えることができました 引き続きまして2020年5月頃より舞台板交換の工事に入りますが、 それまでは久しぶりに「清水の舞台」の全貌をご...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。