京都御苑の桜、満開を迎えた糸桜

2016年5月30日に投稿

京都御苑でも早咲きの、近衛邸跡の枝垂桜です。糸桜とも呼ばれます。

京都御苑の桜、”出水の小川”近くの枝垂桜

2016年5月30日に投稿

京都御苑の中ほど、御所の南側を流れる”出水の小川”近くに咲く枝垂桜です。枝振りが整っており、遠目からはピンクの傘のように見えます。

京都府庁旧本館、中庭の枝垂桜に超・接近遭遇

2016年5月27日に投稿

京都府庁旧本館の中庭で満開を迎えたピンクの枝垂桜は「これぞ日本の美!」と言いたくなるほど綺麗でした。

斎王桜

2016年5月15日に投稿

上賀茂神社の鳥居をくぐると迎えてくれるのが「斎王桜」。
堂々たる姿ですね。

背割堤の桜 早朝編

2016年4月23日に投稿

桂川、宇治川、木津川が合流して淀川になるポイントにある背割堤は、桜並木が約1,4kmにわたって続きます。日の出直後は、空も桜も朝日を受けて輝くような美しさです。

上賀茂神社の斎王桜

2016年4月23日に投稿

上賀茂神社は、京都でも最も古い神社の一つで、国宝の社殿をはじめ重要文化財の建造物が多数あり、世界遺産にも指定されています。写真は斎王桜と呼ばれる枝垂桜で、斎王とは神に仕えるため伊勢神宮と上賀茂神社に遣わされた未婚の皇女のことです。名前に恥じない美しい桜ですね。

伏見の濠川沿いの桜

2016年4月22日に投稿

寺田屋などの史跡で知られる伏見の酒蔵エリアでは、宇治川の派流である濠川沿いにお花見散策も楽しめます。

東寺の桜ライトアップ

2016年4月21日に投稿

最も京都らしい桜のライトアップ。桜の種類も多く、長くライトアップが楽しめる。

120年目の新発見

2016年4月19日に投稿

学問の神様・菅原道真を祀る北野天満宮で、新種とみられる桜が発見された。梅の名所として知られる境内の隅、社務所前にひっそりと立つサクラは樹齢約120年。同神社の名前にちなみ「北野桜」と名付けられた。ソメイヨシノ等と比べると遅咲きで、咲き始めは白く、徐々に桃色へと変化する特徴を持つ。

春香る庭

2016年4月17日に投稿

退蔵院、余香苑も春の彩が鮮やか。有名な枝垂れ桜も4月の第2週に見頃をむかえ、見事に。

51~60件目(127件中)

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る