投稿数 470件

京都新世代いけばな展2021
投稿日 2021/02/20
感染症対策の観点から初の野外展示! 今回は風や陽光の当たり方など時間帯による変化も大きくそれらの条件をいかに咀嚼し魅力的な作品をいけるかが見どころだそうです(*^ ^*) 今こそ花をいけたい花で多くの人を勇気づけたいという次代を担う若手華道家...

ドラマ ミヤコが京都にやって来た!
投稿日 2021/02/14
今回も身近な所がロケ地になっていて~楽しかったのです(((o(*゚▽゚*)o))) 主演が佐々木蔵之介さんというのも京都そのものですね 洛中に現存する唯一の造り酒屋の佐々木酒造さんがご実家です 番組の詳しいことは↓ https://www.asahi.co.jp/miyakyo/ 今宮神社の東...

春が来る前に 平野神社
投稿日 2021/02/13
こんにちは。1月下旬、平野神社に行きましたが言うまでもなく桜がまだ咲いていません。開花している時期は花にばかり目がいきますが、冬場は逆に春になったらどんな景色になるだろうと想像をふくらませることができます。なので今回は平野神社にどん...

ハイタカ降臨 ぶるーえんじぇる復活
投稿日 2021/02/04
植物園でカワセミを撮影していると妻が見たこともない鳥がいるというので 見てみると…私にはネコ(=^・^=)に見えたりハトに見えた 妻がそんなことないとカメラ仲間さんに見ていただくとやっぱり見たことがない 鳥だぁ!ということでカワセミそっちのけ...

124年ぶりの節分
投稿日 2021/02/02
いつもの節分祭にはなりませんでした^^; 茂山千五郎御社中北野追儺狂言・上七軒歌舞会日本舞踊・豆撒きは中止となりましたが 福豆は授与所で販売されていました(^▽^)/ 福は内 福は家♪ 昨年は天神さんの豆まきが終了したら千本釈迦堂さんの豆ま...

ボランティアフォトグラファーとして
投稿日 2021/01/22
京都府立植物園は前回の緊急事態宣言は閉園でしたが今回は開園しています コロナ禍 密をなどを避けられる場所として最近の植物園は ご夫妻やカップルのカメラマンが増えてきました どちらもカメラを持ってバリバリ撮影するご夫妻や 一方が双眼鏡で...

白峯神宮に行ってきました
投稿日 2021/01/22
ここで初めて書くことになります。京都在住の「つぼ(*^-^*)」と言います。よろしくお願いします。 白峯神宮は明治天皇により創建され、崇徳天皇と淳仁天皇を祀っています。 写真は境内東側にある地主社です。 蹴鞠の神「精大明神」が祀られています。...

北野天満宮 丑年 2021
投稿日 2021/01/03
HPより… 古くより書道の神様であられる御祭神菅原道真公(天神さま)の 御神前で書初めを行うことを「天満書」(てんまがき)と云います 新年にあたり天満宮の御神前にて書初めを行い 書道の上達を祈願する京都の伝統神事の一つです コロナウイルス...

感謝のクリスマスカード
投稿日 2020/12/24
クリスマスも年末年始もない医療従事者の皆様へ感謝の意を表して… クリスマスカードを作りました 一日も早くコロナウィルスが収束しますように…日々の激務お疲れ様です<(_ _)> 野外彫刻展でとても可愛い作品をお借りしました

京都、丑年に行ってみたい寺社
投稿日 2020/12/23
今年の初詣は、日にちや時間を分散して、混雑を避けてお詣りください。 京都で、丑年にちなんだ寺社です。丑年の守り本尊は、虚空蔵菩薩様です。また、守護神は、大物主神様です。ここでは、丑や牛さんに、ゆかりの寺社を紹介。なお、表題の写真の牛さ...
161~170件目(470件中)
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。