投稿数 468

萩に舞う 

投稿日 2022/09/26

メイン画像は咲き誇った萩の花です レポートは萩まつりの舞や武道の奉納の様子にフォーカス致しました 大勢の参拝の方達で拝殿のまわりは囲まれましたが 奉納が始まると境内は静まり返り息をのむ瞬間が 何度もありました 「わのこころ」がはじまり...

投稿者:
jokerのアバター joker

西陣 初秋の花散歩

投稿日 2022/09/24

メイン画像は平野神社さんの紫式部です 桜で有名な平野神社さんですが 今は紫式部や彼岸花が咲いています 見頃です 次は参道沿いに咲いている彼岸花です 物凄い群生ではありませんが 緑に映えたり白壁に映えて美しいです 平野神社さんの詳しいこ...

投稿者:
jokerのアバター joker
写真提供:
ぽっちりのアバター ぽっちり

流れ橋

投稿日 2022/09/20

メイン画像は流れ橋の夕景です こういうポイントには必ず常連のカメラマンさんが いらっしゃいます この日は珍しくここまで焼けたと仰っていました 撮影日は9/16です 次は流れ橋とISSです 橋の上空を通過しました これだけ夕焼けになると雲が残ります...

投稿者:
jokerのアバター joker
写真提供:
ぽっちりのアバター ぽっちり

初秋の宇宙

投稿日 2022/09/12

メイン画像は宝ヶ池に出てきた月です 面白い看板を撮影しています 妻のぽっちりが宜しければご覧ください↓(⌒∇⌒) https://kyoto-design.jp/photo/53833 次は平野神社さんの灯籠と提灯と月です 夕方にはスゴイ雨が降りましたが この様に月が出て来てくれまし...

投稿者:
jokerのアバター joker
写真提供:
ぽっちりのアバター ぽっちり

愛宕古道街道灯し 2022

投稿日 2022/08/28

こちらのサイトで案内がございましたので撮影に伺いました 詳しいことはこちらをご覧ください↓(o^―^o) https://kyoto-design.jp/event/52882 規模の縮小とありましたが 凝縮された分 行灯の間隔が短く妻のぽっちりと こちらの方が灯りの輝きが美しく感じられる...

投稿者:
jokerのアバター joker
写真提供:
ぽっちりのアバター ぽっちり

京.いろいろ 友旅

投稿日 2022/08/25

メイン画像は京都府立堂本印象美術館さんの 壁面の告知パネルです 館の文字の横に友達がいます(^^;) 次は府外から友達が遊びに来たので 美術館が行ってみたいというので 旅する印象―画家が見つめた、ひと・町・自然―の展示に 伺いました(⌒∇⌒)丁...

投稿者:
ぽっちりのアバター ぽっちり
写真提供:
jokerのアバター joker

五山送り火2022

投稿日 2022/08/17

メイン画像はポスターです(^^;) なかなか五山同時に撮影するのは難しいので 珍しくポスターがあったので撮影しました 次は火床を準備されている様子です 地元(衣笠街道町を中心に金閣寺周辺の町内)に住んでいる方のみで 構成する団体で中学1年生か...

投稿者:
jokerのアバター joker
写真提供:
ぽっちりのアバター ぽっちり

花脊の松上げ2022

投稿日 2022/08/17

こちらの火の行事も3年ぶりに行われました メイン画像は高さ20メートルの燈籠木(トロギ)に取り付けられた 大笠に向かって松明を投げ上げ大笠に火が付いた様子です 次は川原に立てられた約千本の松明に火がつきました 松明を持った男衆さん達の行列...

投稿者:
jokerのアバター joker
写真提供:
ぽっちりのアバター ぽっちり

壬生六斎念仏奉納  2022

投稿日 2022/08/10

メイン画像は本堂前仮設舞台で奉納されている様子です 京都の六斎念仏は伝承の違いによって踊りを伴う「空也堂系」と 念仏だけの「干菜寺系」に分かれます 鉦鼓・太鼓・笛・囃子にあわせて踊る「踊り念仏」です 国重要無形民俗文化財に指定されている...

投稿者:
jokerのアバター joker
写真提供:
ぽっちりのアバター ぽっちり

大魔神も喜ぶ

投稿日 2022/08/09

京都新聞さんの社会面で紹介されていたので 撮影に伺いました 町の方達の今年は開催して欲しいという声に 応えての開催ですが名物の妖怪行列はお休みでした こちらにも妖怪行列があるのを初めて知りました メイン画像は夜店が並んで大盛況な様子で...

投稿者:
ぽっちりのアバター ぽっちり
写真提供:
jokerのアバター joker

21~30件目(468件中)

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る