真如堂の桜 @京都の桜2022
2014年4月25日に投稿
真如堂(真正極楽寺)境内は自由で、普段は静かなところだが桜や紅葉の季節は多くの観光客でにぎわう。「うなずきの阿弥陀」「お十夜」などで知られている。
デルタに集う @鴨川三角デルタ
2014年4月18日に投稿
大文字山を望む鴨川三角州は、「デルタ」の愛称で親しまれています。
このあいだ通った時は桜の季節ということもあり、たくさんの人でにぎわっていました(学生さんのお花見の定番スポットのようです)。
ちなみに、アニメ化もされた森見登美彦さんの小説『有頂天家族』や、映画化された万城目学さんの『鴨川ホルモー』の舞台にもなっていて、アニメやドラマの“聖地”としても有名なスポットなんだそうです!
とっても静かな境内 @百萬遍知恩寺
2014年4月18日に投稿
桜の季節に訪問しました。平日ということもあり、境内はとても静かでウグイスのさえずりが聞こえてきました。
目的地を決めずに、ふらーっと気になるお寺に寄れるのも、京都ならではの楽しみ方なのかもしれません。
ちなみに毎月第四日曜には、新鮮な野菜や食をテーマにした青空市場「なむしぇ」というイベントが開かれるそうです。今度行く時は「なむしぇ」も訪ねてみたいと思います。
京都府庁旧本館 観桜祭 @京都府庁旧本館
2014年4月2日に投稿
中庭に咲く祇園しだれ桜は、円山公園のしだれ桜の孫になります。
重要文化財の建物と五種類の桜コラボ、明治の面影を偲んで撮りました。
1061~1070件目(1074件中)
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。