後祭 大船鉾いよいよ出番 @祇園祭2023

2014年7月18日に投稿

150年ぶり復活大船鉾の鉾建てが、いよいよ始まりました。
一度見ようと大勢の方が、見学されてました。

山鉾巡行まであと少し。(綾傘鉾・菊水鉾) @祇園祭2023

2014年7月17日に投稿

巡行前の綾傘鉾と菊水鉾を見に行きました。
綾傘鉾のお稚児さんが、今か今かと出番を待っていました。
とても可愛く、つい微笑んでしまいました。

山鉾巡行まであと少し。(月鉾・函谷鉾) @祇園祭2023

2014年7月17日に投稿

巡行前の月鉾と函谷鉾を見に行きました。
巡行に参加される皆さん、鉾の前で記念撮影

山鉾巡行まであと少し。(鶏鉾・白楽天山) @祇園祭2023

2014年7月17日に投稿

鶏鉾と白楽天山の巡行前の風景を見に行きました。
巡行前の準備と、ひと時のくつろぎ、

山鉾巡行スタンバーイ @祇園祭2023

2014年7月17日に投稿

前祭・山鉾巡行です。
地下鉄から地上に上がるとちょうど白楽天山がスタンバイ中。
今年の白楽天山の巡行順は全体の18番目。
けっこう後の方ですね。

安祥院 @安祥院

2014年7月16日に投稿

江戸時代に木食正禅養阿が再建したと伝えられる五条坂の安祥院です。
安祥院の地蔵堂には霊元法皇が寄進したとされる像高2.6mもある金銅製の日限(ひぎり)地蔵が安置されています。
安祥院の本堂に祀られている阿弥陀如来は洛陽六阿弥陀巡拝の四番札所になっています。

宵々山 白楽天山 @祇園祭2023

2014年7月16日に投稿

宵々山。
見渡す限り人・人・人。さすが祗園祭です。
28万人もの人出があったとか。

宵山はさらに多くの人が繰り出すのでしょうね。
人ごみに揉まれながら、夜店で買ったものを食べて
あー、今年も京都に夏が来たんやなーと感じる。

まぁ蒸し暑い京都の夏は歓迎したものではありませんが 笑

貴船川の流れ @貴船神社

2014年7月16日に投稿

水の神様である貴船神社そばを流れる貴船川。夏には、川床ができて流しそうめんが有名です。

白楽天山会所前にて。 @

2014年7月16日に投稿

朝、白楽天山会所前を通ったところ小学生が数人でこちらを配ってました。
京都市立洛央小学校の5年生です。

白楽天山についてみんなで調べて作ったそうです。
画像では分かりにくいかもしれないのでまとめの部分を一部抜粋。
「白楽天山は、勉強の神様です。保存会の方たちはより多くの人たちに勉強をがんばってもらえるように努力されているようです。」

ここらに住む小学生は夏休みの自由研究に事欠かないなと思いました。
お勉強がんばってね。

雨上がりのハスの葉 @法金剛院

2014年7月16日に投稿

法金剛院のハス。
法金剛院は、四季折々の美しさがあります。
京都の街中にありながら、境内は静かで、夏には池中に、ハスの華が咲き誇ります。
ここは、あえて雨上がりのハスの葉についた水滴を。

1111~1120件目(1213件中)

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る