御殿飾りと吊るし雛は拝見出来ました @千本ゑんま堂

2月29日に投稿

今年は撮影が禁止になっていました
この時期は千本ゑんま堂さんはお忙しくされている時がございます
お茶席に入るのは人数の制限もございますので確認をされてからお参り下さい
地元の者はまたこんど…となりますが遠方からお越しのお方はそうはいきませんよね
京の桃の節句の詳しいことはこちらをご覧ください↓
https://kyoto-design.jp/special/hinamatsuri
ご説明には京都のお苑の紫宸殿が南向きで新王さんから見て左が東になり太陽が昇る方向になり
新王さんから見て左に左大臣 右に右大臣が並んでいます
京都市右京区左京区も同じ理由から新王さんから見て左が左京区 右が右京区です
北を上にした地図では右に左京区 左に右京区という位置になりますということです
なんやややこしい…けど奥が深いということです
紫式部さんの供養塔も何重もあって素晴らしいです ひとつひとつに意味があります
御朱印は通常が2つありました ご朱印について詳しく書かれているものと袋をいただけます
普賢象桜が咲くころにお参りされてみてください お雛さんがまだ飾ってあったらよろしいなぁ
千本商店街も散策してみてください…老舗店や名店があったりと楽しいです
帝が500年も住まわれたところです
joker/ぽっちり京めおと庵 感謝 合掌。

どなたでもどうぞ温かいお言葉 @嵐電四条大宮駅

2月28日に投稿

水行の素晴らしさに感銘を受け勝光寺さんの水行にも
お参りさせて頂きました 撮影の許可を得ると一般の方も
これからいらっしゃいますとこちらでも仰っていました
なんと昨日も水行を行われた荒行僧さんがいらっしゃいました
2日間も続けての水行です 人数はお寺さんによって色々です
雨の中の水行後 護摩木供養が行なわれました
雨など気にならなくなります こちらでも撮影は低姿勢です
壁に彫られた龍がございました
御朱印はその時に一文字一文字書いて下さり
妻のぽっちりが志納料をお尋ねするとお志でと
ご住職が仰ったそうです
そして小冊子を頂戴いたしました
是非 心温まる京の水行にお参りください
近くを散策されてみてください
松原通で可愛いお店を見つけました
有名な老舗のパン屋さんは売り切れで閉まってました
早めに行かれることをお薦め致します
joker/ぽっちり京めおと庵 感謝 合掌。

亀岡盆地は熱気球に適しているそうやけど… @かめおか霧のテラス

2月27日に投稿

競技は残念やけど3機で中止になりました
モノクロが競技の熱気球です
発着地点は公開されていませんでした
混雑と危険を避けるために未公開ということです
競技の熱気球は追いかけないで下さいとアナウンスがありました
来場は約2万人と公式発表がございました
確かに府外からお越しの方も多くいらっしゃいました
体験搭乗も人気のようで完売されています
熱気球を頭に乗せてみました いつもより大きめに乗せてみました
3団子をいつもよりぎょうさん回してみました
私も妻のぽっちりも初めての熱気球の大会でしたので
体験の熱気球の係留は車にロープだったのには驚きました
こんなにも微妙な風で中止になるのかと思いましたが
楽しい熱気球でした
来年 亀岡で開催されるかはXなどへの反響によるようです
joker/ぽっちり京めおと庵 感謝 合掌。

どうぞどうぞと迎え入れて下さる @立本寺

2月27日に投稿

1時間前位に行くと檀信徒さん達がおられ
撮影の許可を得ると時間になるとカメラマンさんも多くなりますと
仰った通りになりました
私も妻のぽっちりも初めての水行でしたので驚くばかりでした
水飛沫は想像以上に飛んできます
日蓮宗の特徴である団扇太鼓が響きます
水行肝文の荒行僧さんの声も響きます
カメラマンの撮影は至って低姿勢で行います
御朱印は客殿の方で妻のぽっちりが拝受致しました
この日は特別御朱印になり軽食券が頂けました
是非 京の水行に参拝されてみてください
身近にありがたい行事がある
京の旅でご利益も厄払いも出来ると思います
joker/ぽっちり京めおと庵 感謝 合掌。

梅と狐のコラボ @北野天満宮

2月26日に投稿

記念撮影にこんな風に撮影されてみてはいかがでしょうか?
花の庭は多かったので難しかったですが
かがり火の横でなんとか出来ました
境内では少し余裕があります
それでも他の撮影の方に邪魔にならないように
素早く撮影されるのがよろしいかと思います
北門側は比較的空いています
今年も老舗のお菓子と香梅煎がいただけました
お昼間は参拝の方達が多くて夫のjokerが撮影しているシーンです
回廊のモノクロもお薦めのポイントです
ぎょうさん京の旅で撮影して下さい
joker/ぽっちり京めおと庵 感謝 合掌。

京都らしい応援を受けて駆け抜ける @京都府立植物園

2月26日に投稿

京都マラソンの植物園さんは芸舞妓さん達の応援で有名です
応援に演奏も素晴らしいです
コンコンチキチンのお囃子が流れたり…ランナーさんはゆっくりと
聴いてはいられないと思いますが
来年の京都マラソンに参加されるランナーさんは
舞妓さんから是非 飴を受け取って下さい
時には携帯で舞妓さんと撮影してはるランナーさんもいらっしゃいます
舞妓さんの撮影もそんなに混み合わないのでゆったりと撮影出来ます
まゆまろさんも応援してました
芸舞妓さんとまゆまろさんと夫のjokerの撮影も出来ました
パン情報…植物園さんの近くのパン屋さんで
食パンのブラン、ドールいずれか2斤購入で紙袋かビニール袋が選べて
サービスしていただけます
以前ご紹介した時は紙袋だったのですが今は選べます。

京都西山はいいぞ!フォトコンテスト入賞作品写真展 @四条通り

2月16日に投稿

四条通地下道に100作品が展示されています
ご覧いただけると京都の奥深さをぎょうさん感じていただけます
こんな所があるの…と新たに京都の魅力を発見できます
四季折々の風景や行事などがございます
展示場所:四条通地下道の11番出入口(四条麩屋町通付近)から
14番出入口(四条堺町通付近)までの柱の壁面
展示期間:令和6年2月15日( 木 )〜令和6年3月31日( 日 )までです
私と妻のぽっちりで微力ではございますが
お手伝いさせていただきました
是非 京の旅の途中に…次回の京の旅の参考にされてみてください
これで皆様も京都通です
私達夫婦はこれまでにぎょうさんの方達を
撮影させていただき誠にありがとうございます
感謝の気持ちを込めて私も顔を出すことに致しました
皆様のお陰で投稿をさせていただいております
今後とも夫婦二人三脚で京都のええとこええこと
投稿させて頂きますので宜しくお願い申し上げます
joker/ぽっちり京めおと庵 感謝 合掌。

京都マラソンの舞台にもなります @京都府立植物園

2月14日に投稿

滝の流れをイメージした演出が特徴だとニュースで報道されていました
私の頭の上にある壺からともう1ヶ所あります
記念撮影されるのはこの位置がよろしいかと存じます
早春の草花展2024は雑貨が多いと
妻のぽっちりが申しております
この顔にピンときても野鳥のことは聞かんといておくれやす
野鳥のことは無知ですのでごめんなさい
翡翠さんのことなら聞いておくれやす
いるかいないか位ならお答えできます 撮影中はお返事出来かねます
妻のぽっちりが居る時は代わりにお答え致します
昨今 翡翠さんには出会えていません
植物園さんは京都マラソンの舞台にもなるのです
芸舞妓さんも応援に来られます 当日の入園料は無料だそうです
2月18日の京都市内は交通規制がかなりございます
地下鉄のご利用が無難かと思います
京都マラソンのHPなどをご覧になって気を付けておこしやす
joker/ぽっちり京めおと庵 感謝 合掌。

色々選べて楽しい @錦市場

2月14日に投稿

黒豆茶庵 北尾さんで吉田神社さんの絵柄のお箱を購入致しました
詳しいことはこちらをご覧ください↓
https://kyoto-design.jp/special/setsubun
お箱の絵柄も京都らしくて可愛いです
四季折々 行事などの絵柄がありました
お豆さんもお好きなものが選べるんです
色々あって迷います
お豆さんは炒り豆の黒大豆(京都丹波産)に致しました
お箱は小さいものから大きめのものまでこれもまた
色々あるんです  文久2年(1862年)創業の老舗中の老舗です
美味しいお豆さんでした ごちそうさまでした 
是非 京のお土産に行かれてみてください
joker/ぽっちり京めおと庵 感謝 合掌。

初午祭 菊神稲荷神社さん 2024 @頂妙寺

2月13日に投稿

水行には間に合わなかったですが
温かくて物凄く美味しい白玉入りのお善哉をいただきました
ごちそうさまでした ありがとうございました
頂妙寺さんの塔頭で斎行されています
ご住職は法要でお忙しくされていたのですが
授与所が閉まっていて引き返す時に「何か御用ですか」と尋ねて下さり
御朱印を拝受することが出来ました
とてもお優しいご住職でした ありがとうございました
授与所はご本堂の奥になります
梅の花も咲いていました
銀杏で有名なお寺さんです
御朱印とご案内のリーフレットには銀杏のお写真です
秋に是非 参拝に行けれてみてください
お火焚まで時間があったので近くを散策も致しました
京都らしい町並みに可愛いお店を発見致しました
あまり混雑しないで満喫できる散策だと思います
お店の方もお薦めでした
joker/ぽっちり京めおと庵 感謝 合掌。

21~30件目(1213件中)

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る