すぐきのお漬物 @上賀茂神社

2023年12月4日に投稿

すぐき奉納奉告祭ではすぐきのお漬物が
無料でいただけます
数に限りがありますので早めに行かれて下さい
多分 来年も斎行されると思います
有名なお漬物屋さんではすぐきのお漬物は高価です
お味は酸っぱいですがご飯によく合います
乳酸発酵の自然なお漬物です
是非 食されてみてください

手水は橘の実です
不老長寿の象徴が橘の実だそうです
古事記や日本書紀に出てくる非時香菓は橘のことのようです。

お寺をまるごと美術館 @妙顕寺

2023年11月29日に投稿

混雑もなくゆったりと参拝に鑑賞が出来
お声を掛けさせて頂き撮影もさせていただけます
紅葉も見頃です
是非 3つの妙がつくお寺さんを巡ってみてはいかがでしょうか
紅葉と美術館になったお寺さんが楽しめます

ドクロは西陣織です
藁のアートもございました。

襖絵も素晴らしい @龍安寺

2023年11月22日に投稿

特別御朱印は見開きになっています
襖絵の雲龍図はフラッシュは禁止ですが撮影出来ます
これには驚きました
揮毫は細川護熙氏です
来年の干支は辰なので縁起が良いですね
柿葺き屋根も美しい
「五隹疋矢」蹲踞の上にもモミジがございます
これから色づくと思いますので是非 行かれてみてください。

感動 おおきに @京都霊山護国神社

2023年11月15日に投稿

龍馬よさこい2023 4年ぶりの開催おめでとうございます
わおんさん撮影に応えて下さり ありがとうございました
青色のお衣装のショットをアップさせていただきました
若い力と情熱に圧倒されました
これだけジャンプ出来るんやなぁと感心致しました
全国から集結された学生さん達の演舞を拝見して
日本の明るい未来が見えました
ありがとうございました
また 来年お会いできることを楽しみにしております
是非 皆様も龍馬よさこいを手拍子 足拍子 お心拍子でご観覧下さい
全チームをご紹介出来なくて申し訳ございません。

わおんさん おおきに @八坂神社

2023年11月15日に投稿

龍馬よさこいの撮影に行く途中で出会った
美麗でカッコイイお三人さんにお声掛けさせていただき
最高の笑顔をいただきました
撮影に応えて下さりありがとうございました
演舞も最高でした
たこ焼きを召し上がっていたのかと思いましたが
可愛いお団子だったのですね
夫のjokerと撮影は左側からになりましたが
撮影させていただきました
その模様は夫のjokerが口コミ致します。

こちらも撮影出来ました @四条通り

2023年11月14日に投稿

夫のjokerも申しておりますが
京都の重鎮さんからこちらのご招待券も戴いたので
友人と鑑賞に伺いました 
ありがとうございました
友人も撮影出来るんやねと驚いていました
カメラを持った方が熱心に撮影されていました
まさか華道展も出来るとは思わずカメラを持って行っていないので
ケイタイでの撮影です
素晴らしい大作ばかりでした
友人も喜んでくれました。

撮影できるのです @京都高島屋 7階グランドホール

2023年11月14日に投稿

妻のぽっちっりと夫婦でお世話になっている
京都の重鎮さんに頂いたご招待券で鑑賞に伺いました
ありがとうございました
まさか撮影出来るとは思いもしませんでした
最近はこのような展示でも撮影出来るのやなぁと
妻のぽっちりと驚きました
皆さん 携帯で撮影されていました
絵葉書も頂けました
1作品だけこちらにアップさせていただきました
京都は生八つ橋。

かいらしい @八大神社

2023年11月8日に投稿

立砂もかいらしいなぁ そやけど立派です
盥もかいらしい
手水に紅葉の御朱印が頂きたく参拝に伺いました
うさぎさんの手水もかいらしい
御朱印を拝受される方も数名いらっしゃいました
一乗寺辺りは少し観光の方達も増えてきました
一乗寺といえば人気のケーキ屋さんがあります
閉店時間近くだと空いていますが商品が少くなく
売り切れもあるかもです
これからは並ぶのは必至だと思います
本日のメニュー表をいただけるのは助かります
夫のjokerと美味しくいただきました
ごちそうさまでした。

まさか…ご祈祷 @狸谷山不動院

2023年11月6日に投稿

秋まつりは迫力がございました
石段250段 ご本殿まであと33段はきついですが
是非 体調を整えてご参拝されてみてください 帰りは足も慣れて楽です
法弓作法
道場の東西南北の各方角に5本の矢が放つ法弓作法
矢を射る事により清浄な仏域が確保されます
他にも作法はございます
鞄などを山伏さんに託しご祈祷していただけます
ありがたい 秋まつりです。

スズメバチに注意 @京都府立植物園

2023年10月30日に投稿

北山門を入ってすぐの花壇にもスズメバチ注意の
プレートが出てきました 
あの「メタボぎみのコキア(ホウキギ)が支えています。支えて支えられる、
密になってこその計算された美があります。」のところです
植物園は結構飛んでいるので本当に注意が必要です
注意のプレートが無いところでも飛んでいます
くれぐれも着衣などに気を付けられてお越しになることをお薦め致します。

51~60件目(1213件中)

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る