京都御苑の桜が満開 @京都御苑
2021年3月17日に投稿
2021年は桜の満開が3月中旬と早いです。
京都御所の朔平門(さくへいもん)北に咲くさくら。
紅枝垂桜も咲き始めました。
満開の桜の向こうに御所の朔平門が見えます。
鴨川の花設え @長徳寺
2021年3月8日に投稿
出町柳の長徳寺、春の風物詩となったおかめ桜が満開となりました。
寺院の壁を覆うようにおかめ桜と寒緋桜が見事に咲いていました。
満開のおかめ桜にとび来たメジロ君。おかめ桜の花は河津桜より小粒で可愛いらしい。(どちらも綺麗ですが)
おかめ桜の横には寒緋桜も綺麗な花を咲かせています。立ち寄る人たちもそれぞれに見事な光景を収めていました。
鴨川の花設え @京都の桜2022
2021年3月8日に投稿
出町柳の長徳寺、春の風物詩となったおかめ桜が満開となりました。
寺院の壁を覆うようにおかめ桜と寒緋桜が見事に咲いていました。
満開のおかめ桜にとび来たメジロ君。おかめ桜の花は河津桜より小粒で可愛いらしい。(どちらも綺麗ですが)
おかめ桜の横には寒緋桜も綺麗な花を咲かせています。立ち寄る人たちもそれぞれに見事な光景を収めていました。(2021年3月7日撮影)
大師の早咲き桜 @東寺
2021年3月8日に投稿
東寺で早咲きの桜、河津桜が見頃を迎えていました。3月を迎え、本格的な春の訪れ。
梅や桜の花にはメジロ君がつきもの。東寺の境内にも甘い香りに誘われ遊びにきます。ヒヨドリ君の監視をかいくぐりながら。
青空の広がる日となった3月初めの週末。陽の光線により花の表情も変わります。今年も見れてよかった東寺の河津桜。
大師の早咲き桜 @京都の桜2022
2021年3月8日に投稿
東寺で早咲きの桜、河津桜が見頃を迎えていました。3月を迎え、本格的な春の訪れ。
梅や桜の花にはメジロ君がつきもの。東寺の境内にも甘い香りに誘われ遊びにきます。ヒヨドリ君の監視をかいくぐりながら。
青空の広がる日となった3月初めの週末。陽の光線により花の表情も変わります。今年も見れてよかった東寺の河津桜。(2021年3月7日撮影)
車折神社の河津桜2021 @京都の桜2022
2021年3月8日に投稿
車折神社の河津桜2021。あちこちにある河津桜がきれいに咲いています。鳥居横のしだれ梅もまだまだきれいです。(2021年3月7日撮影)
61~70件目(1074件中)
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。