書院の花織り @雲龍院

2016年2月22日に投稿

御寺、泉涌寺の奥に位置する美しい雲龍院。境内の梅も咲き出し、春の訪れを。静寂の書院、各間に素敵な花のあしらい。これを観るのも拝観の楽しみの一つ

東山に偲ぶ @東福寺

2016年2月14日に投稿

関白、藤原兼実の山荘「月輪殿」跡につくられた庭園が緑豊かな東福寺、即宗院。。「京の冬の旅」の特別公開で西郷隆盛の豪快な書や島津家から拝領した家紋付き火鉢や蒔絵も美しい漆の重箱も展示。
維新への熱い想いととに京の地で戦った薩摩の勇士に想いを馳せて。

金碧画の魅了 @妙心寺

2016年2月1日に投稿

妙心寺、天球院。こちらも京の冬の旅で特別公開中。こちらはやはり狩野山楽、山雪による金碧障壁画。一部、高精度複製ですが、1月末までは主要部分は原物が置かれおり、観ることができました。色彩、構図、描写、当時の絵画技術の粋を尽くした見事な襖絵を堪能。(もっとまじかで観たいところですが贅沢は言えません)前庭に蝋梅の花が咲き、一足先の春の彩も。奥のお茶室は某国営放送が制作した「京都人の密かな楽しみ」で使用されたところ。

禅の名勝 @妙心寺

2016年2月1日に投稿

京の冬の旅で特別公開されている、妙心寺塔頭、霊雲院。本堂南庭は苔を引き締めた端正な庭、そこに豊な枝ぶりの大きな松が見事な景色を作りだしています。書院前庭も、10坪ほどの大きさながら枯滝と蓬莱山を石組みで表した粋の枯山水。

風に聴く春予報 @京都御苑

2016年2月1日に投稿

京都御苑、梅林の梅が咲き始めていました。全体的にはこれからですが、樹によってはかなり
開花の進んでいるものも。梅香る京の御庭。白梅、紅梅のほかに蝋梅も黄色い花を揺らしていました。やはり今年は暖冬で早めの開花でしょうか。香りに誘われ(?)姿をみせた苑内、宗像神社の三毛猫君はおまけ。

十六羅漢への感謝 @妙蓮寺

2016年1月18日に投稿

妙蓮寺、拝観時間も終わりに近づき西日が差してくると、事務の方が硝子戸を開けて”襖の奥からどうぞ”と。写真好きにはありがたい、”おもてなし”。今日も撮らせていただき、ありがとうございます。

境内に咲いていた寒菖蒲や冬桜も。冬桜は山門から境内に入ると正面で目を和ませてくれます。

西陣の冬桜 @京都の桜2024

2016年1月18日に投稿

妙蓮寺、境内の御会式桜。日蓮上人の入滅の10月13日頃から春先にかけて咲き、4月8日のお釈迦様聖誕日ごろに満開になるとか。山門から境内に入ると正面で目を和ませてくれます。

初春、禅の祈り @相国寺

2016年1月18日に投稿

相国寺塔頭寺院,長得院。5年をかけて修復、初公開された岸連山の襖絵など、小さいながらも見どころたくさん。

冬の音、白砂に染みる @相国寺

2016年1月17日に投稿

相国寺塔頭の養源院が京の冬の旅で特別公開されています。慶派仏師の作と伝わる毘沙門天像や移設された相和亭,道芳庵などが公開。石庭もあり由緒ある禅宗寺院の冬の佇まいに心洗われます。

名刹、冬の色 @法金剛院

2016年1月11日に投稿

冬の庭を彩る朱い小さな恵み。

871~880件目(1211件中)

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る