フォトグラファー , ライター , 口コミレポーター

三由 豊 さん

投稿数 81

半夏生・群生 @両足院

2014年8月25日に投稿

これだけの半夏生の群生は、他では見られない光景です。(NIKON D7000、AF-S DX NIKKOR 55-300mm F4.5-5.6G VR)

白砂に伸びる踏み石が印象的です。(NIKON D7000、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G)

鹿王院・法堂を望む @鹿王院

2014年8月25日に投稿

嵐山方面を背景に、鹿王院・法堂。この法堂には仏舎利が納められています。(NIKON D7000、AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VRⅡ)

鹿王院のアプローチです。静かな緑に包まれたアプローチは凛とします。(NIKON D7000、AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VRⅡ)

大雲院祇園閣 @大雲院

2014年8月8日に投稿

めったに公開されない寺院ですが、特別公開されているので訪ねました。いつもは周囲から眺めるしかありませんが、今日は真下から見上げたらこんな感じになります。あいにくの雨で、思うような構図になる場所へは行けず、少し納得いってません。(NIKON D7000、AT-X 12-28 PRO DX (TOKINA))

普段は非公開の大雲院。この庭園は立ち入り禁止ですので、寺宝のある部屋へ行く途中の通路から撮りました。ぜひ直に歩いてみたいですね。(NIKON D7000、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G)

廬山寺・桔梗 @廬山寺

2014年8月8日に投稿

紫式部ゆかりの廬山寺。桔梗は、7月初めから9月くらいまで、次から次へと咲くそうです。源氏庭の配置は見事です。(NIKON D7000、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G)

二人仲良く @法然院

2014年8月8日に投稿

法然院三門。海外からの観光客の二人が、猛暑でしたが仲良く門をくぐって行きました。ここは、明と暗がはっきりする場所です。(NIKON D7000、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G)

安楽寺 @安楽寺

2014年8月8日に投稿

年に限られた時しか一般公開されませんので、普段は閉まっている三門。7月25日は「かぼちゃ供養」で、山門が開いていました。中から外に向かって、人が通らない瞬間を待ち構えて撮りました。(NIKON D7000、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G)

7月25日は、鹿ヶ谷安楽寺での中風除けのかぼちゃ供養です。とても暑かったですが、庭を眺めながらかぼちゃの煮物をいただきました。これで中風にはならない・・・(NIKON D7000、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G)

石清水八幡宮・本殿 @石清水八幡宮

2014年7月24日に投稿

暑かったので、ケーブルカーで山頂へ。石清水八幡宮の本殿は流麗な姿。男性的でもあり、女性的でもあり。
(NIKON D7000、AT-X 12-28 PRO DX (TOKINA))

本殿の裏にまわってみると、軒先からぶら下がる灯が連なる光景が印象的でした。
(NIKON D7000、AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VRⅡ)

祇園祭・2014 @四条通り

2014年7月24日に投稿

提灯の灯りが綺麗な菊水鉾。赤い「菊水鉾」の提灯が結構好きです。

子供に人気のカマキリ。ユーモラスな姿は、荘厳な山鉾のなかでも個性的ですよね。

(NIKON D7000、AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VRⅡ)

宵々山・情景・2014 @祇園祭2023

2014年7月20日に投稿

2014年7月15日、宵々山。
昨年より、やや人出が少ないと感じたが、それでも大勢の人出。
毎年同じ情景だが、ここに繰り出し人混みに揉まれながら山鉾を見て回ると
夏が来たと実感する。

来年もまたこの情景を楽しみにして・・・

障子越し @青蓮院

2014年7月11日に投稿

青蓮院。これは定番ですが、アップさせてもらいます。
(NIKON D7000、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G)

61~70件目(81件中)

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る