梨木神社 参道
Photo bykyo
京都の三名水「染井の井戸」
Photo bykyo
梨木神社本殿
Photo byyuki
萩の境内
Photo byトビサン

梨木神社 なしきじんじゃ

  • 萩の宮

歴史

明治18年に創建された梨木神社は明治維新の功労者、三条実萬、実美、父子を祀り三条家の旧邸が梨木町にあったことにちなんで名付けられました。実萬公は1812年以来47年間、三代の天皇に仕え皇室の中興に尽くしたため幕府と対立し、その圧迫により一乗寺に幽居しましたが、翌年の1859年に逝去しました。実美公は明治維新後に太政大臣に任ぜられましたが、明治24年に逝去し正一位を贈られ大正4年に父を祀る梨木神社に合祀されました。

染井の水

境内、手水舎の井戸 「染井の水」 は京の三名水の一つとして有名です。京都三名水(醒ヶ井・県井・染井)のうち、現存するのはここだけです。甘くまろやかな水は茶の湯にも適し、毎月催される月釜ではこの水で点てたお抹茶がふるまわれます。また、おみくじを染井の水に浸して、浮かびあがる文を見て占う「水みくじ」も人気です。

萩の宮

境内には約500株の萩が植えられており、別名萩の宮とも呼ばれています。毎年9月中旬~下旬には萩まつりが行われます。萩まつりは神事をはじめ狂言や舞踊などの奉納行事、府市民俳句大会が催され、抹茶席も連日設けられます。

また御神木である桂の大木は「愛の木」と呼ばれています。葉っぱの形がハート型をしているため、縁結びのご利益があると人気です。御神木そばには絵馬掛け所もあり、ハート型の「縁結び絵馬」が人気です。他には萩のモチーフが風流な「萩絵馬」もあります。

所在地
〒602-0844
京都市上京区寺町通広小路上ル染殿680
TEL
075-211-0885
FAX
075-257-2624
正式名
梨木神社
創建年
1885年(明治18)
御祭神
三條實萬 三條實美
例祭
4月18日(春季例祭) 10月10日(秋季例祭)
ご利益
心願成就
料金
無料
時間
9:00~17:00
年中無休
駐車場
有り(参拝者用に数台)
交通アクセス
市バス「府立医大病院前」下車、徒歩約3分
京阪電車「神宮丸太町駅」下車、徒歩約15分、「出町柳駅」 下車、徒歩約15分
公式Webサイト
https://www.nashinoki.jp/
京都貴船 川床料理 べにや