
雨乞祭
雨水を司るタカオ神を祀り、降雨と五穀豊穣を祈願します。ご神水と神饌を献上して榊の葉でご神水を天地に振りかけます。この神社が鎮座するここは、鴨川の水源地にあたり、平安に都がおかれた時から水を司る神として崇敬を集めています。
当日は鈴や太鼓を鳴らし古来の雨乞を現代風に行われます。
- 日程
- 2015年3月9日(月)
- 時間
10:00~
- 場所
- 貴船神社
- アクセス
叡山電鉄「貴船口」駅からバス5分、バス停:「貴船」→徒歩5分
- 問い合わせ先
TEL 075-741-2016
- 公式Web
- http://kifunejinja.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

緑の京都
いろいろな緑色に包み込まれる新緑の京都。紅葉や桜の時期に比べると、ほんの少し訪れる人が減るこの季節。木々の新緑や苔、竹林などの緑に包まれる京都も、すばら...

京都の紅葉~ 叡山電鉄沿線~
「京の奥座敷」貴船界隈は秋になると紅葉に鮮やかに彩られ、ライトアップイベント「貴船もみじ灯籠」期間中には、灯篭の灯りにつつまれます。 ※ライトアップに...

貴船祭 2022
メイン画像は舞楽奉納の儀の様子です 本来なら御神輿や出雲神楽奉納などがあるのですが… 縮小されて神事が行われました その様子を少しですが撮影させていただき...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。