
京の木工芸展~凛とした木の表情~~用の美~
森林の多い日本は木材資源が豊富で、昔から生活の中で木と深くかかわってきました。都がおかれた京都では技術が進み、更に簡素な美を求めた茶道文化が指物技術を発達させて美しい木目を生かした京木工芸の基礎となりました。今回の展示では指物をはじめ、曲物、彫物、刳物、桶など京の匠による作品を展示、販売します。凛とした木の表情をぜひご覧ください。
協力:京都木工芸協同組合
- 日程
- 2015年6月20日(土)~7月30日(木)
- 時間
ギャラリー/10:00~19:00
カフェ/12:00~19:00(ラストオーダー 18:30)- 場所
- Japanese tea & gallery 京都茶寮
- 公式Web
- http://www.kyoto-saryo.jp/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

ドラマがいっぱい
久々にホームでドクターイエローを撮影いたしました コロナ禍の今…さまざまな想いを乗せて 新幹線&イエローは走りぬけていきました 家族にパパが手を振っている...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。