
厄落としの大根焚き(御会式)
御会式は、日蓮大聖人を偲び讃える報恩法要であり、一年の罪汚れを落とす「厄落としの祈祷」が行われます。
アツアツの「大根焚き」は、「中風封じ祈祷」をした大根と「嵯峨豆腐」で有名なおあげさんを焚いたものです。また、日蓮大聖人が冷えた身体を温める良薬として「ゆず」を珍重されたことから、ゆずを使用した三寶寺オリジナルの「ゆず御飯」も好評です。
- 日程
- 2016年12月3日(土)~4日(日)
- 時間
10:00~15:00
- 料金
中風封じの大根焚き700円
ゆず御飯800円- 場所
- 三寶寺
- アクセス
JRバス「三寳寺」下車、徒歩5分
市バス10,26,59系統「福王子」
京福電車「高雄口駅」下車、徒歩15分- 問い合わせ先
TEL:075-462-6540
- 公式Web
- http://www.sanbouji-kyoto.or.jp/event/
- 備考
※当日は、福王子交差点より無料送迎バスが運行されます。
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。