
市民講座「物理と宇宙」
京都大学では物理学と宇宙物理学についての市民講座「物理と宇宙」を開催します。京都大学の3人の研究者が最新の研究成果を発信し、その最先端をわかりやすく解説します。
講演テーマ:
・「脳の計算原理を探る」篠本滋(京都大学理学部准教授)
・「重力波直接検出の意味」田中貴浩(京都大学理学部教授)
・「ニュートリノ振動で探る物質と反物質の対称性の破れ」市川温子(京都大学理学部准教授)
- 日程
- 2016年11月26日(土)
- 時間
13:00-17:15
- 料金
無料
- 場所
- 京都大学百周年時計台記念会館(大ホール)
- アクセス
会場の京都大学時計台記念館には公共交通機関でお越し下さい。
(バス停:京大正門前より徒歩五分)- 問い合わせ先
606-8502 京都市左京区北白川追分町 京都大学 宇宙物理学教室内 市民講座係会
shimin@kusastro.kyoto-u.ac.jp- 公式Web
- http://www.scphys.kyoto-u.ac.jp/news/public_lecture.html
- 備考
講演会終了後、希望者は「講師を囲む会」(17:30-18:30)にも参加いただけます。先着25名で、参加費実費 500 円がかかります。
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。