
第51回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開
建仁寺の塔頭寺院であり、戦国武将奥平伸昌の菩提寺でもあります。
絵師宇喜多(浮田)一蕙(いっけい)が描いた「長篠合戦図」が襖絵として残されています。
東山を借景とし、心字池のある前庭や、遠州別好ノ席のある書院、高松軒などが見どころ。
- 日程
- 2017年1月7日(土)~3月18日(土)
- 時間
10:00~16:00
- 料金
600円
- 場所
- 建仁寺 久昌院
- アクセス
京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩7分
阪急電車「河原町駅」下車、徒歩10分
市バス「東山安井」下車、徒歩5分
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

特別拝観 建仁寺両足院 半夏生の庭園と茶室
半夏生の時期の大雨を「半夏雨」と呼ぶそうです。 公開初日のこの日は、まさにその半夏雨の合間の晴天! 庭園にはきらきらと日差しが降り注ぎ、絶好の散策日和にな...

特別拝観 建仁寺霊源院 甘茶の庭と呈茶
亭主はご住職です。 にじって入っていくと、目の前にはずらり茶道具が。 無功徳のお話、七転び八起きの本当の意味、因果応報、そして茶室のしつらいにいたるまで...
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。