京都のイベント・行事

戦国ワークショップ-TERAKOYA-

武士の一日、、、
 
それは、髷(まげ)を結うところから始まる。
甲冑を自分で作成。仲間と息を合わせて弓の鍛錬。そして、刀を使っての実践修行。
 
そんな、武士が当時(たぶん!)やっていたことを、現代版ワークショップにアレンジ!
武士の一日を90分で模擬体験できる新感覚プログラム!
 
それが、『戦国ワークショップ-TERAKOYA-』
 
◆◇◆プログラム◆◇◆
 
〈一〉髷を結う
布とヒモで、手作りの髷を結います。さぁ、武士に変身だ!
 
〈二〉ダンボール甲冑作り
特製のダンボールキットを組み立て装飾をし、好きな家紋を描き、自分だけのオリジナル甲冑を作ります!
※作った甲冑はお持ち帰りいただきます!
 
〈三〉弓矢の射的修行
仲間と隊列を組み、的を狙い一斉発射。戦国時代、強力な武器だった弓矢の体験を行います!
 
〈四〉チャンバラ合戦-戦IKUSA-
スポンジの刀で相手の肩についた命(ボール)を落とし合う、全国で大人気の体験型戦国アクティビティを開催!
 
心・技・体を鍛える楽しい修行をクリアし、一人前の武士を目指そう!
 
 
※対象は小学生のみになります。
(ご兄弟が小学生で参加する場合に限り未就学児の参加も可能です)
 
 
◇チャンバラ合戦-戦IKUSA-とは?
NPO法人ゼロワンが主催する世代を超えて楽しめる、全く新しい合戦型のアクティビティです!当たっても痛くないスポンジの刀を持ち、腕
に命(カラーボール)を取り付けて、大人数で戦い、生き残った人数を競います。
 
◎チャンバラ合戦の基本ルール
一、まずは利き手で刀を持ちます。
二、次に反対側の腕に命(ボール)を装着します。
三、戦開始の合図で「オォー!」と雄叫びをあげ合戦を開始し、相手の命を落とします。
 
基本ルールはこれだけ!とっても簡単で、老若男女問わず、小さな子どもからお年寄りまで幅広く遊んでいただけます。
 
※注意事項※
●今回の戦中の事故や怪我については、自己責任となりますので予めご了承ください。
●当日撮影した写真は、戦のHPやFB等で使用させていただくことがございます。掲載されると困る方は、スタッフまでお声掛けください。
 
----------------------------
 
【Q&A】
●服装はどんなものがいいですか?
- 動きやすい格好でご参加ください。
 
●勝敗のつけ方は?
- 腕に取り付けた命(ボール)が落ちるとアウト!
 
●刀などはどんなものを使用していますか?
- 本物・・・ではありません(笑)
刀状の丈夫な風船を膨らませたもの、またはスポンジ刀を使用します。顔や腕にあたっても痛くないので安心してください。
●チャンバラ合戦 -戦IKUSA-とは?
-公式HPをご覧ください。https://tyanbara.org/
【主 催】 NPO法人ゼロワン 戦-IKUSA-事務局
【理 念】外遊びを再び日本の文化に
【設 立】 2013年12月
【運営サポート企業】 株式会社TearsSwitch
※ チャンバラ合戦-戦 IKUSA-はネットワークビジネス、宗教法人、営利団体とは全く関係がありません。それらの営業目的で来られることはご遠慮下さい。
 

日程
2017819日(土)
時間

〈第一部〉11:00~12:30(受付 10:30~)
〈第二部〉12:30~14:00(受付 12:00~)
〈第三部〉14:00~15:30(受付 13:30~)

日程備考

※定員は各回先着30名です

料金

2,500円(髷材料費、段ボール甲冑キット代含む)
事前予約制※下記URLよりお申込みください
http://terakoya-workshop.peatix.com/

場所
紫明会館
アクセス

京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から徒歩10分

問い合わせ先

ikusainfo@gmail.com

公式Web
https://tyanbara.org/next-tyanbara/2017071415955/
備考

持ち物:動きやすい服装、ダンボール甲冑の持ち帰り用袋、侍魂

※このページの内容は掲載時点での情報です。
 日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。

注目の宿

宿をさがす

日昇別荘

旅館烏丸御池周辺 エリア

純和風木造で京都を満喫できるこだわりの…

ウェスティン都ホテル京都

ホテル岡崎・南禅寺周辺 エリア

美しい古都の町並みが広がる東山に佇むホ…

注目のグルメスポット

グルメスポットをさがす

グリル大仲

祇園周辺 エリア

八坂神社の石段下のすぐ先。お茶屋だった…

京料理・旬彩 克

御所周辺 エリア

御所のそばでお手軽な値段で質の高い京料…

京都一の傳 本店

四条烏丸周辺 エリア

※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。

ボランティアスタッフ募集中
京都貴船 川床料理 べにや

ページのトップに戻る