
余香祭
「重陽の宴」の際、菅原道真が詠まれた詩に醍醐天皇が感銘し、御衣を贈られ、一年後、左遷先の大宰府で道真公が御衣の残り香をかぎながら追想したことにちなむ行事です。
当日は全国から献詠された和歌が披露されます。
- 日程
- 2018年10月29日(月)
- 時間
14:00~
- 場所
- 北野天満宮
- アクセス
JR嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)市バス「北野天満宮前」すぐ、またはJR「京都駅」から50・101系統のバス「北野天満宮前」すぐ
- 問い合わせ先
075-461-0005(北野天満宮)
- 公式Web
- http://www.kitanotenmangu.or.jp
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

初天神
コロナの影響か人出は少ない感じがしました… 午後から曇り空になって来たので店じまいをするところもありました(;'∀') 冬来たりなば春遠からじ…。 ,アンティーク...

北野天満宮 花手水 フィナーレ
天神さんツイートより Rさんとの連動企画としての花手水は6月末までで終了いたしますが、 思った以上にたくさんの反響をいただきまきたので、 今後も何かできないか...

京都で待ってるから 冬の京都
「底冷え」の言葉通り、京都の冬はとても冷え込みます。 しかし、昔のように雪が積もることも少なくなりました。 京都で、雪を見たいなら、大原、鞍馬貴船、高雄く...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。