
第8回京大宇宙落語会
京都大学大学院理学研究科附属天文台、および京都大学宇宙総合学研究ユニットは、JAXA、京都精華大学、大阪電気通信大学など多くの外部組織とコラボし、宇宙に関するさまざまな知見や情報を学外に向けて発信する活動を行っています。宇宙落語会もその活動の一環として、落語という表現メディアを通して宇宙に関する知識や情報を平易に、かつ楽しく伝えていくことを目的に、ボランティア組織"宇宙落語制作委員会"が運営主体となって実施しています。
第8回の今回は、「天体大接近」をテーマにお贈りします。今年の夏は15年ぶりの火星大接近で盛り上がりました。NASAの発表によれば、火星には水が存在する可能性が高いとのこと。となれば生命も、と期待してしまいます。望遠鏡で火星観測するときに、タコのような火星人が見えるのでは、とこっそり期待していませんでしたか--。しかし、もし地球人と同じような知的能力を持った生命体が突然、私たちの目の前に現れたらどういうことが起きるでしょう? 今回は、「天体大接近」をテーマに、桂福丸の宇宙創作落語、そして、タコのような火星人を思わせるミスタースキンのマジックをお楽しみいただきます。
- 日程
- 2018年12月1日(土)
- 時間
13:30 ~ 16:45
- 料金
前売 3,000円・当日 3,500円・小中高大生 1,000円(前売・当日共)
- 場所
- 京都大学 益川ホール(北部総合教育研究棟1F)
- アクセス
■京都駅より206系統百万遍下車・17系統京大農学部前下車。
■阪急電車河原町駅より3・31・201系統百万遍下車・17系統系統京大農学部前下車。
■地下鉄烏丸線今出川駅より201系統百万遍下車・203系統京大農学部前下車。
■地下鉄東西線東山駅より31・201・206系統百万遍下車。
■京阪電車神宮丸太町駅から徒歩12分、京阪電車出町柳駅から徒歩10分。- 問い合わせ先
宇宙落語制作委員会事務局 電話:06-6309-5265
メール:uchurakugo@gmail.com- 公式Web
- http://uchu-rakugo.jimdo.com
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。