
京都国立博物館 百獣の楽園-美術にすむ動物たち-
ゾウやラクダなどの大型哺乳類(ほにゅうるい)、かわいらしいイヌ・ネコ・ウサギ、擬人化(ぎじんか)されたキツネやタヌキ、色鮮やかな鳥たち、ユーモラスなカエル、虫や魚、迫力の霊獣(れいじゅう)など・・・
縄文時代から現代にいたるまで、じつに個性的な動物たちが大集合します。
京都国立博物館の12000件を超える収蔵品のなかから、選りすぐりの名品でお届けする初の動物特集です。
作品が生まれた時代も、絵画や彫刻といった表現のちがいも越えて、日本で愛されてきた動物たちのいきいきとした姿を、お楽しみください。
- 日程
- 2011年7月16日(土)~8月28日(日)
- 時間
9:30~18:00(入館は17:30まで) ※ただし会期中の毎週金曜日は20:00まで(入館は19:30まで)
- 料金
一般 1000円(700円)
大学・高校生 700円(400円)
中学以下無料※( )内の料金は団体20名以上
※障がい者の方と介護者(1名)は無料となります。博物館入り口にて、障がい者手帳をご提示ください。
※キャンパスメンバーズ会員校の学生証を提示いただくと、無料となります。
※「京都市動物園」「百獣の楽園」のチケットで、もう一方の入場料が団体料金となります。
(会期中〈7/16~8/28〉、1枚につき1人1回限り。京都市動物園では関連の特別展示があります)- 場所
- 京都国立博物館
- アクセス
【JR・近鉄】
*「京都」駅より
市バス100、206、208系統にて「博物館・三十三間堂前」下車、徒歩すぐ- 問い合わせ先
電話番号:075-525-2473
- 公式Web
- http://www.kyohaku.go.jp/jp/tokubetsu/110716/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。