
祇園祭・前祭宵山限定!らくたび京町家特別公開
祇園祭の前祭・宵山にあたる2019年7月14日(日)~16日(火)の3日間限定で、国指定・登録有形文化財である「らくたび京町家(旧村西家住宅)」を特別公開します。
らくたび京町家(旧村西家住宅)とは、築87年ほどの京町家。奥に建つ蔵とともに近代京町家の代表事例として国指定・登録有形文化財/市指定・景観重要建造物に指定されています。蔵を背景とし、深山幽谷の雰囲気を感じさせる前栽や、千利休ゆかりの国宝の茶室・待庵を手本にした茶室をはじめ、暖炉や光の加減で色味が異なるステンドグラスを設置した洋風の書斎など、昔の面影を感じられる趣きのある京町家です。
3日間の特別公開では、ライトアップされた前栽や露地を眺めながら、静かな京町家で和菓子とお抹茶をお楽しみいただけます。ゆったりとしたひとときをお過ごしください。
- 日程
- 2019年7月14日(日)~16日(火)
- 時間
18:00~21:00(最終受付20:30)
- 日程備考
事前予約不要※受付時間内でご自由にお越しください
- 料金
おひとり800円 (参加費、和菓子、お茶など全て含む)
※受付にて「KYOTOdesignを見た」とお伝えいただくと、おひとり600円に割引- 場所
- らくたび京町家(旧村西家住宅)
- アクセス
阪急「烏丸駅」/地下鉄・烏丸線「四条駅」16番出口より北へ徒歩3分
市バス停「四条高倉」下車、徒歩5分- 問い合わせ先
TEL:075-257-7321(受付:9:00~18:00)
FAX:075-257-7350
メールアドレス:kyoto@rakutabi.co.jp- 公式Web
- http://rakutabi.com/
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

祇園祭2016 綾傘鉾 鉾建て
雨が降ったり止んだりのあいにくの天気ですが綾傘鉾の鉾建てが13日行われました。土台が作られ傘が建てられていきます。,傘が建てられました,提灯があげられました。,...

祇園祭 後祭 2019 花傘巡行 創始1150年 令和元年 モリモリ(ヽ(๑╹◡╹๑)ノ))♬
花傘巡行は女性やお子さんが主役です 撮影していると子供みこしの女の子達から 撮影のリクエストいただきました/■\_・) 1組撮ると私達も〜って乗りが良かったです ...

2015祇園祭宵々々山 綾傘鉾棒振り囃子
宵山の3日間1日数回、綾傘鉾の南東側のガレージで棒振り囃子が披露されています。綾傘鉾の棒振り囃子は壬生六斎念仏保存会の皆さんにより演じられていて、巡行当日は...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。