
花背松上げ
花脊八桝町(はなせやますちょう)に古くから伝わる雄大な火の行事です。1000本の地松に点火されます。トロギの先端に松明が投げられ、無病息災、五穀豊穣を祈願します。
→京都のお盆特集
- 日程
- 2022年8月15日(月)
- 時間
点火 20:50~
- 日程備考
小雨決行
- 場所
- 花脊八桝町
- アクセス
京都バス広河原行「花背交流の森」
※路線バスでの日帰りはできません- 問い合わせ先
TEL 075-746-0215(左京区役所花背出張所)
- 備考
17:00頃 京阪電車「出町柳」駅前出発
21:00 松上げ鑑賞
23:10頃 京阪電車「出町柳」駅前到着
松上げ鑑賞バス 大人2300円 小人1200円(申し込み必要)TEL075-871-7521
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
関連するレポート記事

奉納の火、天高く
毎年8月15日に行われる、花背の松上げ。 夜、午後9時に近くなると地元の男性陣が法被に鉢巻で松明を手に広場(燈籠木場)へ。 鉦と太鼓が厳かに響く中、竹で立てら...
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。