令和7年春の特別公開「永々棟のひなまつり」
令和7年春の特別公開「永々棟のひなまつり」

令和7年春の特別公開「永々棟のひなまつり」

2025年2月21日(金)~3月23日(日)の金土日祝

大正15年に日本画家・山下竹斎の邸宅兼アトリエとして建てられた伝統的木造家屋を数寄屋や社寺建築を設計・施工する山本興業株式会社が改修した「平野の家 わざ 永々棟」で、春の訪れにあわせて、所蔵する享保雛、次郎左衛門雛、有職雛、古今雛など江戸時代から現代までのさまざまな雛人形をお座敷に飾って皆さまをお迎えします。その他、精巧に作られた雛調度、愛らしい御所人形や市松人形なども展示します。

また、京の次代を担う若手職人たち「京の伝統産業わかば会」の実演販売会もあわせて開催します(2月28日~3月9日の金土日)。

大正時代の雰囲気が残る数寄屋建築で、春の京都を彩るはんなりとした雛の世界と、細やかな技が光る工芸品をあわせてお楽しみください。

※最新の情報は当棟ホームページまたはSNSをご確認ください。

プレイス
日程・時間
2025年2月21日(金)~3月23日(日)の金土日祝
期間中のおやすみ
  • 休館日:月~木曜日(ただし祝日・振替休日の場合は開館)
10:00~17:00(入場は16:30まで)
料金
一般 800円/大学・高校生 600円
※中学生以下は無料
※障がい者手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)は400円
会場・開催場所
平野の家 わざ 永々棟
公式webサイト・ページ
https://waza-eieitou.com/event/075.shtml
お問い合わせ
平野の家 わざ 永々棟 TEL 075-462-0014/eieitou@gmail.com
交通アクセス
・阪急電鉄「西院」駅またはJR「京都」駅から市バス205系統「衣笠校前」下車 徒歩3分
・京福電鉄「北野白梅町」駅下車,徒歩5分
・地下鉄烏丸線「今出川」駅から市バス203系統「北野白梅町」下車 徒歩5分
備考
◎呈茶席(薄茶と季節の和菓子)[予約優先制]
時間 12:00~16:00(受付終了)
料金 2,000円(薄茶、和菓子、入場料を含む)
※ご希望の方は、事前に電話またはメールでお申し込みください。

※当サイトに掲載の内容はすべて掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は念の為事前にご確認ください。

京都貴船 川床料理 べにや