
京の春 青山緑水 現代煎茶道具展
中国文化であった〈煎茶〉は、江戸時代初期に日本に伝わり、独自の文化として発達を遂げました。
煎茶を楽しみながら清談を交わす『文人趣味』の高まりとともに、道具の意匠などにも、様々に工夫が凝らされてきました。
本展では、─ 京の春 青山緑水 ─ をテーマに、現代の茶席を華やかに彩る煎茶道具を取り揃えました。
・出品作家(五十音順)
大西清右衛門
髙野清鳳
三浦竹泉
村岡豊雄斉
・特別出品
永樂善五郎
- 日程
- 2013年3月27日(水)~4月2日(火)
- 時間
10:00~20:00
- 日程備考
最終日は16:00に閉場
呈茶席
2013年3月27日(水)~4月1日(月)
11:00~15:00- 場所
- 高島屋京都店6階美術画廊
- アクセス
阪急京都線「河原町駅」下車、地下にて直結
京阪「祇園四条駅」下車徒歩5分- 問い合わせ先
075-221-8811
- 公式Web
- http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/event/index.html#os1061
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目の宿
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。