
まなびの道具大集合~むかしの道具で科学を知ろう~
子どもたちへ―
手で回すと火花が出る発電機や、むかしの服そうをした人形、分数を勉強するためのリンゴの模型など、みなさんがあまり見たことのないような道具を展示します。体験コーナーもありますので、みんなでたのしく勉強しましょう。
むかし子どもだった大人の方へ-
学校で使っていた学習の道具を覚えていますか。黒板、チョーク、大きなコンパスや分度器、世界地図、理科室のホルマリンづけの魚に牛の目玉、今にも動き出しそうな人体模型…
この企画展では、なつかしい学習道具を展示します。もう一度あのころにもどって、子どもといっしょに学んでみませんか。
そして、子どものゆたかな成長を願ってつくられたこれらの道具を通して、学校教育にかけた大人たちの熱い思いも感じてください。
- 日程
- 2013年2月2日(土)~5月7日(火)
- 時間
午前9:00~午後5:00(入館は午後4:30まで)
- 日程備考
毎週水曜日休館(ただし3月20日(水)は開館、21日(木)休館)
- 料金
大人 200円
小・中・高生 100円
団体(20人以上)の場合は、大人160円 小・中・高生 80円
※上記の入館料で常設展示と企画展示をご覧いただけます。
※京都市内の小・中学生は土・日曜日入館無料!- 場所
- 京都市学校歴史博物館
- アクセス
阪急電車…河原町下車 南西へ徒歩5分
地下鉄…烏丸線四条下車 南口改札(5番出入口) 東へ徒歩10分
市バス…四条河原町下車 河原町通より西へ二筋目を南へ徒歩5分
※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。- 問い合わせ先
TEL 075-344-1305
FAX 075-344-1327
京都市学校歴史博物館- 公式Web
- http://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/0000134763.html
※このページの内容は掲載時点での情報です。
日程や内容は変更または中止となる可能性がありますので、ご計画、お出掛けの際は事前にご確認ください。
注目のグルメスポット
四条烏丸周辺 エリア
四条烏丸周辺 エリア
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。