
2015年度 織田信長公法要において藤間信乃輔氏が舞を奉納
投稿日 2015/04/27
2015年度 織田信長公法要
本年度も6月2日に寺町の阿弥陀寺において信長公の法要が行われますが、今回はゲストに
日本舞踊の4大流派の一つである藤間流師範、藤間信乃輔氏が舞を奉納されます。
藤間氏はNHKの番組でも世界的なCGアーテイスト河口洋一郎氏や雅楽の東儀秀樹氏と
共演し、パリ、ロンドンなどの王立劇場でも山口小夜子氏と「アマテラス」で共演されま
した。
今回は藤間氏自身が以前から信長公と不思議な縁があるということで、舞の奉納が
実現しました。
その場所でその日に感じたままを舞にして奉納するというすばらしい藤間氏の踊りを
是非ご覧ください。

藤間信乃輔氏の厳粛な舞

関連するレポート記事

加賀前田家ゆかりの寺院
室町期の建築様式の特徴を見せる本堂(重要文化財)や唐門を持つ大徳寺興臨院 その後、豊臣政権の五大老を務めた前田利家が本堂屋根を修復、また菩提寺とするなど前...

満足稲荷神社~京都三条
昨年の9月、平安神宮から三条大橋を目指して歩いている途中、「満足稲荷神社」を見つけました。 満足という言葉に惹きつけられ境内に入ってみました。 狭い境内には...

【京都の桜の名所】山科エリアで桜を愛でる
疏水沿いに桜並木が続き、その脇には遊歩道があり、水面を流れる花びらと共に、東から西へのんびり歩くと気持ちいいです。京都の人々の散歩コースとしても親しまれ...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。