
伏見、松本酒造の煉瓦造りの倉庫と煙突
投稿日 2016/08/30
伏見、松本酒造の煉瓦造りの倉庫と煙突
伏見桃山駅から大手筋通を西に向かって歩いていると、新高瀬川にかかる橋の手前に煉瓦作りの倉庫と煙突が見えてきます。煉瓦の建物の奥には、木造の松本酒造の酒蔵があります。
その印象的な建物は、大正11年に建てられたもので、映画やテレビドラマの撮影にも使われているそうです。
川に沿って立てられた、横に伸びていく、こげ茶の酒蔵と、空に向かって聳え立つ煉瓦色の煙突の対比が、風情ある景色となっています。

関連するレポート記事

伏見、夏の夜の祈り
毎年8月の第2土曜日に催される伏見万灯流し。寺田屋浜から、お盆の先祖供養や家内安全など思い思いの祈りを込めて流される万灯が 夜の川面に色鮮やかに揺れ、幻想...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。