
梅、受験…シーズンオフの北野天満宮
投稿日 2016/09/12
梅、受験…シーズンオフの北野天満宮
まだまだ、蒸し暑い9月の京都。
西陣に用事があり、
その帰りに北野天満宮によって参拝してきました。
北野天満宮は、菅原道真公をお祀りした神社。
受験シーズンに入ると、
学業成就をお祈りする参拝者でいっぱいになります。
また、梅の咲くころ、紅葉の時期も沢山の人がお参りされます。
そんな「天神さん」にとって、
今は、シーズンオフとでも言うのでしょうか、
のんびりとした空気が漂っていました。
受験シーズンになると、
次々と、人に撫でられ休まることもない境内の牛さんも
のんびりと境内を見つめているようでした。

関連するレポート記事

立体的花手水
天神さんのインスタより JRさんとの連動企画で6月いっぱい行う予定の花手水。 本日、立体的な花手水が出現いたしました✨向日葵、ピンポンマム、芍薬、紫陽花。 さ...

北野天満宮 花手水 フィナーレ
天神さんツイートより Rさんとの連動企画としての花手水は6月末までで終了いたしますが、 思った以上にたくさんの反響をいただきまきたので、 今後も何かできないか...

青もみじ…そして
史跡御土居の青もみじ苑公開中 開期 4月9日(土)ー6月26日(日) 時間 9:00~16:00 4/17の日曜日の午前中は人も少なく…ほぼ独占なので のん...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。