
嵐山花灯路
投稿日 2016/12/17
嵐山花灯路2016
2017年も、嵐山花灯路が、12月8日から17日まで行われます。
渡月橋や嵯峨野竹林が、よく知られていますが、道沿いだけでなく7か所ほどの寺院や庭園などもライトアップされています。それぞれが、趣のあるライトアップがされており、ゆっくりまわると時間が足りないくらいです。時間は、17時から20時30分までとなっており、その時間を過ぎると沿道のライトアップもほとんど消えるので、ものすごく暗いです。また、嵐電嵐山駅構内には、キモノフォレスタが行われ、幻想的な雰囲気を醸し出しています。構内は、フリーです。

嵯峨野竹林のライトアップ

宝厳院のライトアップ

竹林の散策路のライトアップ

二尊院のライトアップ

キモノフォレスタ
関連するレポート記事

【京都の桜の名所】平野神社で桜を愛でる
平安時代から京都の桜の名所として名高く、「魁(さきがけ)桜」「寝覚桜」「平野妹背桜」「手弱女桜」「突葉根桜」など50種、約400本もの桜が敷地内に植えられており...

日食 2020/6/21
朝は快晴だったのに… 天体ショーが始まるころには 厚い雲が`(*>﹏<*)′ クッキリとした日食が撮影出来なかった(´;ω;`)ウゥゥ 次は10年後…どんな世界になってい...

京都の庭園30選 〜嵐山方面~
臨済宗大本山天龍寺の塔頭寺院のひとつで、時代劇の撮影にも使用される見事な庭園と紅葉で有名な寺院です。 夢窓国師の法孫、策彦禅師の作といわれる「獅子吼(しし...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。