
「第6回創作作品展」 ~京菓子講師倶楽部~
投稿日 2017/02/15
創作和菓子の作品展
2月11日(土)~13日(月)、今年も京菓子講師倶楽部主催の「第6回創作作品展」が行われました。
足を運ぶのは今回で3回目になります。
場所は平安神宮近くの京都市勧業館「みやこめっせ」。
入場料は無料で自由に見学できます。

講師の先生方の作品
季節を表したものや動植物をかたどった菓子、中には天狗のお面をかたどったものもありました。
鮮やかな色や淡い色彩、優美で繊細な技術、写実的なものからアーティスティックな作品など見どころはたくさん。
触れたら壊れてしまいそうな薄い花びらなどには驚かされました。







生徒の方々の作品
生徒の皆さんの作品はポップなかわいいものから繊細なものまでさまざまです。
盆いっぱいに表現されていて個性がよく出ています。
「いいと思う作品を3つ選んでください」ということなのですが迷いますね。






職人技を間近で
会場には和菓子作り体験ができるブースがあり、講師の先生が目の前で実演して教えてくれます。
熟練の職人技を目の前で見るチャンス!
和菓子がどのように作られているのか、どのような道具がつかわれているのかよくわかります。



関連するレポート記事

「第4回創作作品展」~京菓子講師倶楽部~
2月7日(土)~9日(月)、京菓子講師倶楽部主催の「第4回創作作品展」が行われました。 会場は平安神宮のそばの京都市勧業館「みやこめっせ」。 見学は自由で、和菓子作...

京.いろいろ
メイン画像は永楽屋本店さんの喫茶室の節句飾りです カメラの先生とお邪魔致しました(o^―^o) お店の奥に2Fへと上がる階段があるのでそこに喫茶室があります 先生は...

「第7回創作作品展」 ~京菓子講師倶楽部~
2月10日(土)~12日(月)、京菓子講師倶楽部による創作作品展が開かれました。 場所は京都市勧業館「みやこめっせ」、足を運ぶのは今回で4回目になります。 私が訪...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。