
緑の京都
投稿日 2017/05/12
いろいろな緑色に包み込まれる新緑の京都。紅葉や桜の時期に比べると、ほんの少し訪れる人が減るこの季節。木々の新緑や苔、竹林などの緑に包まれる京都も、すばらしい景色を見せてくれます。
1.瑠璃光院
春と秋に特別拝観される瑠璃光院は、近年とんでもないくらいの多くの人が訪れるようになりました。拝観時間終わりの時間もおすすめです。黒光りする床に映った緑もきれいです。

瑠璃光院
2.貴船神社
一年中、訪れる人の絶えない名所。朱の灯篭が立ち並ぶ参道の美しさは、格別です。最近は、新緑のライトアップも実施されるようになり、一度は見てみたい景色です。

貴船神社
3.三千院
一年中、苔の緑色が美しい三千院。木々の緑と苔の緑に包まれる古刹は、実にすばらしい。境内は広く見どころもたくさんあります。

三千院
4.祇王寺
嵯峨嵐山にある祇王寺。広い苔の庭が美しい。特に杉苔の濃い緑色が印象的です。竹やもみじの緑色も見ごたえがあります。

祇王寺
5.東福寺
紅葉の時期は、満員電車並みの混雑ですが、新緑の時期は人も少なく、緑にかこまれる通天橋がきれいです。本坊北庭の苔と石の碁盤目模様の庭が特徴的です。写真は、サツキが咲いた時です。

東福寺
6.高桐院
大徳寺内の塔頭。通年拝観可能な寺院です。特に、山門をくぐり、まっすぐ伸びた参道と、本堂前のお庭がいい感じです。ぜひ、ゆっくりお庭を眺めてみてください。

高桐院
7.圓光寺
一乗寺、詩仙堂から近い寺院。紅葉だけでなく、緑のお庭もぜひ見てみたい景色です。緋毛氈越しに見る緑のお庭が格別です。奥の竹林もぜひ歩いてみたい。

8.光明院
東福寺の塔頭。紅葉の時期以外は、訪れる人の少ない寺院で、運がよければ、美しいお庭を独り占めできるかもしれません。静かにゆったり過ごせると思います。

光明院
9.竹林
京都の竹林も、見どころの一つです。最もよく知られた嵯峨野の竹林。奥嵯峨、化野念仏寺の竹林の階段。西山竹林公園の竹林。竹の寺地蔵院の竹林。どこも、すばらしい美しさです。

嵯峨野竹林

化野念仏寺

西山竹林公園
10.新緑ライトアップ
最近は新緑の時期もライトアップが行われるところもあります。
貴船神社の新緑ライトアップ、貴船神社に行く交通手段である叡山電車の「もみじのトンネル」ライトアップ。今年度平成29年、初めて行われた無鄰菴の新緑ライトアップ。どこも、昼間とは違う、特別な景色が見られます。期間限定や土日祝日のみなどがありますので、行く前には確認を。

貴船神社

叡山電車「もみじのトンネル」

無鄰菴
関連するレポート記事

三千院のお地蔵さんたち
京都大原三千院には、たくさんのお地蔵さんたちがいます。わらべ地蔵の庭だけでなく、寺域内のいろいろなところにおられます。そんな、お地蔵さんたちを、少し紹介...

京都の庭園30選 ~岡崎方面~
京都の庭園をご紹介します。 今回は岡崎方面の庭園です。,明治時代の代表的な日本庭園として知られている平安神宮神苑は、社殿を取り囲むように東・中・西・南の四...

知恩院 秋のライトアップ ~紅葉ライトアップ穴場スポット
紅葉の季節となり京都の各所で紅葉ライトアップのイベントが行われています。清水寺のような超有名観光地のライトアップイベントよりも比較的混雑が少なくて、ゆ...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。