
雲龍院
投稿日 2017/05/30
色紙窓
東山の泉涌寺内にある『雲龍院』です。
お庭を楽しむならココがオススメです。
部屋ごとにお庭を楽しむことが出来ます。
「蓮華の間」の障子に4つの窓が空いていて、
正面から見るのではなく部屋に置かれた座布団から見ると…
4つの窓からそれぞれ別の景色が楽しめます。
左から椿・灯篭・楓・松と色紙窓から見えます。
先人の遊び心ですね。

悟りの窓
こちらは『悟りの窓』と呼ばれています。
四角は四苦八苦と言われるように迷いを表し、真円はありのままの自然の姿、偏見のない姿を指し、悟りの境地を顕わしてるそうです。

最後になりますが、兎に角、お庭が素晴らしいです。
それぞれの空間があり、お抹茶を頂きながらゆっくりとした時を堪能出来ると思います。
あとお庭以外に素晴らしい生け花もあり、全てを楽しんで欲しいです。
場所は坂なので歩くと少し時間がかかりますが、一見の価値ありです。

関連するレポート記事

年明けの御寺泉涌寺
智積院から徒歩30分ほどの場所に、東山三十六峯の一嶺、月輪山の麓にたたずむ泉涌寺があります。 左手に見えるのが霊明殿で、右手に見えるのが舎利殿です。,坂を下る...

京都御苑に隠れたパワースポット?!
京都御苑の南西にある閑院宮邸跡のすぐ横に不思議な庭がある。京都御苑に幾つかある池の中でも、ここの池は、その透明度において異様なほどで、水中にある水草が、...

京都の紅葉~歩いて回ろう 京都・嵐山の自然と庭園めぐり~
京都・嵐山の紅葉の名所を散策します。,嵐山渡月橋のすぐ近くに位置する山の中腹にあります。高いところにあるので、京都市内が一望できる隠れ絶景スポットです。『...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。