
野外彫刻展 京都府立植物園
投稿日 2019/10/07
芸術の秋
やっと涼しくなってきて…芸術の秋の風が吹く中〜
植物園の野外彫刻展と秋の花に舞う昆虫を激撮しました/■\_・)カチャ!
少しの作品ですが撮影してきましたのでご覧ください(^-^;)
昆虫も涼しくなると活動的になるようです〜
たくさんの蝶や蜂が花の蜜を吸っていました
メイン画像の作品タイトル「生命のヴォルテックス」
展示期間9月28日(土曜)から10月14日(月曜、祝日)


何度でも何度でも何度でも


EHO-恵方

連理状態


たたぬなみ

ゼフィランサス
関連するレポート記事

この道50年…
京都の伝統工芸を守り続けて50年余り 高齢のため引退されて写真を楽しむカメラ仲間の大先輩の画を この場をお借りして紹介させていただきます 引退されて時間が...

京都で待ってるから、春から夏の京都
サクラの季節が終わると、モミジや竹などの新緑であふれるだけでなく、色とりどりの 花々が咲いてくれます。寺院などの新緑や花は、日々の手入れのおかげで、毎年私...

雨の善峯寺で、紫陽花を愛でる
善峯寺は平安時代の中期、1029年に源算上人によって開山、伽藍が寄進整備され、鎌倉・室町時代には天皇家との繋がりも深く52の僧坊を誇りました。しかし、応仁の乱に...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。