
石座神社 岩倉の火祭
投稿日 2019/10/28
大蛇退治
10月23日に近い土曜日未明から始める松明行事の朝神事と昼神事に
分かれて執り行われます
今年は26日の午前2時30分から始まりました
あまり知られていないお祭りですが〜外国からのお客さんがいらっしゃて〜
地元の方も驚いていらっしゃいました(^-^;)
今年は前日雨が降ったので炎がいつもより小さかったらしいですが
私には大きく見え迫力満点でした!炎は近く灰が降ってきますが
とても魅力的な火祭でした 小さなお子様の御神輿もありました
真夜中なので交通機関はありません…(≖╻≖;) 車かタクシーになりますが
是非 体験してみて下さい!




関連するレポート記事

ずいき祭 北野天満宮
舞妓さん達がお迎えされる上七軒で撮影いたしました 今年のずいき神輿にはラグビーの 飾りつけなどがありましたヽ(→ܫ←ヽ)トライ! 前列に並んでいると行列の獅子...

岩倉の雪
洛中より気温は3~5度低めですと言われるだけの雪の深さに 驚きました(◎_◎;) 「上段の間」+虎の襖絵の公開が1月30日まであるので伺いました… こんな雪の日にです...

松尾大社 おいでの日に
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。