
何処も彼処も美京都
投稿日 2020/02/19
誰も撮らないから
日常の中に潜む異常なまでの美…
連続的な断片をカメラで拾ってみると
カゴいっぱいに楽しくて面白い美しいものがいっぱいになる
こんな京都を誰も撮らないを撮ってみよう(^▽^)/
今回は歩く人達やバスの車窓からフォーカスしてみました
特に雨のバスはお勧めです~
今ソール・ライタ―という写真家が話題になっている
スマホでは撮れない…アプリでレタッチしていない
もっと掘り下げるとフィルム撮影…
ナチュラルな写真が人々の心を魅了するようだ。

車窓から

横断

雨の日

もう一つの水路閣

帽子の紳士

二条城
関連するレポート記事

アートアクアリウム城
元離宮二条城で唯一の屋外展示 通常は入れない夜間に 通常非公開のエリアが会場… 詳しくはこちら↓ https://artaquarium.jp/news/20200904/10/ 今なら結構 空いていると思い...

魁桜満開中
魁桜は平野神社発祥の桜で早咲きの品種であることから、 この桜が咲き出すと都のお花見が始まると言われていますとHPにある いよいよお花見のシーズンが到来しまし...

ライトアップ京都 桜
桜色に染まる京都は、あたたかさも増し1年の中でも特に華やかですばらしい。そして、年々観光客が増え続けている。それでも、昼間の大混雑に比べると、夜になると...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。