
花手水 厄除の花
投稿日 2020/07/18
疫病退散
天神さんツイートより
今週の花手水。今回もパワーアップした疫病退散ヒオウギ尽しの花手水です!
平安時代に斎部広成が編纂した歴史書『古語拾遺』に、神代に田の神である
「大地主神(オオトコヌシノカミ)」がこのヒオウギを用いて
祓を行ったという記述があり、以後厄除の花とされています。
撮影日2020/7/17
感染が増加してきた昨今 さらに拡大しないことを
願わずにはいられません…。

七夕
天神さんツイートより
曲水のお庭が七夕仕様になりました
旧暦に復した北野の七夕、御手洗祭は8月7日です。
皆さまの願いがどうぞ叶いますように…
七夕の飾りもパワーアップしていました(๑•̀ㅂ•́)و✧

関連するレポート記事

北野天満宮 大茅の輪 花手水チェンジ
天神さんツイートより 新型コロナウイルス感染症の終息ならびに無病息災を願い、 出来るだけ多くの方々にお潜りいただけますよう、 大茅の輪の設置を延長いたしま...

ラストは…Hurricane lily
彼岸花のラストはホームからお送りさせていただきますψ(._. )> 以前にもご紹介させていただいた平野神社です 蝶も舞う小さなボタニカルガーデンです こんなに蝶も舞...

北野天満宮 花手水 フィナーレ
天神さんツイートより Rさんとの連動企画としての花手水は6月末までで終了いたしますが、 思った以上にたくさんの反響をいただきまきたので、 今後も何かできないか...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。