
平野神社 仲秋の名月
投稿日 2020/10/02
名月祭
名月祭は毎年仲秋の名月の日に行われています
名月祭は平安時代の雅を現在に再現する為に行われています
昨年は茶席があったり様々な催しがありましたが…
やはり今年は行われてなかったです
毎年紫式部祭が行われますが…今年はどのようになるのか…
桜が有名ですが彼岸花も咲いていて花を一年中 楽しめます。



白式部

紫式部
関連するレポート記事

魁桜満開中
魁桜は平野神社発祥の桜で早咲きの品種であることから、 この桜が咲き出すと都のお花見が始まると言われていますとHPにある いよいよお花見のシーズンが到来しまし...

千本ゑんま堂 初秋
本堂の裏にあるのであまり知られていなく 池がありお地蔵さんの間に咲く彼岸花は哀愁が漂います…が 今年は池の彼岸花が咲いていませんでした(⊙_⊙)? HPでも掲載さ...

I'm going to the moon.☽
京都市は夜間の魅力的な景観の在り方について今月から社会実験を始め 第1弾として13日から3日間三条大橋をライトアップしています 年度内に岡崎地区(左京区)...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。