
平野神社 仲秋の名月
投稿日 2020/10/02
名月祭
名月祭は毎年仲秋の名月の日に行われています
名月祭は平安時代の雅を現在に再現する為に行われています
昨年は茶席があったり様々な催しがありましたが…
やはり今年は行われてなかったです
毎年紫式部祭が行われますが…今年はどのようになるのか…
桜が有名ですが彼岸花も咲いていて花を一年中 楽しめます。



白式部

紫式部
関連するレポート記事

京都 | 千本北大路から千本寺之内 桜散策コース
凜とした姿ですっくと立ち、大きく枝を広げて咲き誇る一本桜。樹齢が何百年もある老樹や物語のある名木も多く、圧倒的な存在感を醸し出しています。 力強く、気高く...

智積院 夜間特別拝観
観月のイベントなどが中止になるなか とても静かで贅沢なお月見と撮影が出来ました 9月28日(月)~10月4日(日)までの開催です ご参拝の皆様に「疫病退散御守」を頒布い...

平野神社の初秋
平成30年台風21号の被害により倒壊した拝殿の 新しい屋根が見え始めてきた(╯°□°)╯ 桜が有名な平野神社ですが四季折々の花が咲きます! 特に秋は紫式部に芙蓉...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。