
上賀茂神社 秋
投稿日 2020/11/09
神社では様々な行事でにぎわっていました
多くの行事や儀式が行われていて意外でした
ニューノーマル 新しい生活様式を感じる
上賀茂神社の秋でした
駐車場側の銀杏の木は散り始めていました
上賀茂神社に訪れると買ってしまう
神馬堂さんの焼き餅「葵餅」
すぐき漬けの季節なんだなぁ~と思う
展示もありました





関連するレポート記事

京都で待ってるから おみくじさんたち
京都には、たくさんの神社やお寺さんがあります。初詣の時だけでなく、拝観したときには、おみくじを引くことも。ほとんどは、引いた御籤棒に書かれた番号の紙籤を...

上賀茂神社
昨年2019年上賀茂神社の桜を見に行ってきました。 上賀茂神社はご存じだと思われますが、下鴨神社と共に古代の賀茂氏の氏神を祀る神社であり、世界文化遺産に登録さ...

お家でお花見 | 京都の一本桜
凜とした姿ですっくと立ち、大きく枝を広げて咲き誇る一本桜。樹齢が何百年もある老樹や物語のある名木も多く、圧倒的な存在感を醸し出しています。 力強く、気高く...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。