
124年ぶりの節分
投稿日 2021/02/02
北野天満宮
いつもの節分祭にはなりませんでした^^;
茂山千五郎御社中北野追儺狂言・上七軒歌舞会日本舞踊・豆撒きは中止となりましたが
福豆は授与所で販売されていました(^▽^)/ 福は内 福は家♪
昨年は天神さんの豆まきが終了したら千本釈迦堂さんの豆まきに向かいましたが
こちらも中止になりました 少し寂しい節分でした
来年は節分祭で豆まきが行われますように…鬼(コロナウィルス)は外!
節分が2月2日になるのは124年ぶり
日付の変動は地球の公転周期が約365.2422日と1年間の365日から微妙に
ズレているためだそうです

梅苑公開

花手水
恵方巻 恵方は南南東
こんな時だから地元応援隊
今年は124年ぶりの節分だから上七軒の芳月さんの
恵方巻にしました
予約なしで(;'∀')ふらりと入店しましたが 快く恵方巻を用意してくださいました
とても美味しかったです! ごちそうさまでした
お店の詳しいことは↓こちら
http://takumikai.net/shop/shop28.html

恵方巻

関連するレポート記事

立体的花手水
天神さんのインスタより JRさんとの連動企画で6月いっぱい行う予定の花手水。 本日、立体的な花手水が出現いたしました✨向日葵、ピンポンマム、芍薬、紫陽花。 さ...

上七軒 衿替
上七軒の梅ひなさんが襟替されて芸妓さんになられてました! 妻が大のファンです^^;なのでこちらで紹介してほしいという リクエストに応えてのリポートです 今...

久しぶりの天神市開催
雨の中 開催された天神市を本当に久しぶりに撮影いたしました やはり 雨の影響で出店数もお客さんも少なかったですが… 何だか 良かったなぁと単純にそう思いな...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。