
平野神社の初秋
投稿日 2021/09/11
奉燈祭
平成30年台風21号の被害により倒壊した拝殿の
新しい屋根が見え始めてきた(╯°□°)╯
桜が有名な平野神社ですが四季折々の花が咲きます!
特に秋は紫式部に芙蓉、彼岸花が咲きます…が
彼岸花はまだ蕾でした(;'∀')
9/14には奉燈祭が行われるようです!

参道

たわわに

紫の真珠

芙蓉の花

境内のあちらこちらで つぼみが出ていました。秋の深まりを感じます。ヾ(•ω•`)o

彼岸花蕾
関連するレポート記事

魁桜満開中
魁桜は平野神社発祥の桜で早咲きの品種であることから、 この桜が咲き出すと都のお花見が始まると言われていますとHPにある いよいよお花見のシーズンが到来しまし...

千本ゑんま堂 初秋
本堂の裏にあるのであまり知られていなく 池がありお地蔵さんの間に咲く彼岸花は哀愁が漂います…が 今年は池の彼岸花が咲いていませんでした(⊙_⊙)? HPでも掲載さ...

また来年
平野神社さんから始まった桜ショットも ラストショットは平野神社さんになりました お陰様で多種類の桜の存在も知る事が出来ました 御衣黄桜は花びらがクルリと反...
※このページの内容は掲載時点での情報です。変更となる可能性がありますので、お出掛けの際は事前にご確認ください。